【インサガEC】コンバット「ファニキオの戦い」について

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インサガEC

コンバット第8回となる「ファニキオの戦い」。


今回はそんな「ファニキオの戦い」について攻略していこうと思います!
※例のごとく修正は随時していきます

尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります

スポンサーリンク

コンバットって何?

神々の試練同様に前作でもあったイベントタイトルですが

今回はルールなどは全然違います。

その辺りも含めた内容は以下にまとめてみましたので
まずは以下からご覧ください!

ファニキオの戦いのクエスト一覧

ファニキオの戦いのお話を拠点ごとに話していこうと思いますが

推奨レベルが低めな所はごり押しでも行ける都合
簡単に話していきながら進めていきますのでそこはご了承ください!


尚、今回の敵の属性で有利になる事が多い属性は幻属性ですので

以下の記事も活用してみたりしてください!

ではイクゾー

クエスト一覧表

2部隊以上の拠点

拠点名部隊数
推奨レベル
作戦ボーナス完全制圧報酬
浅海の戦い2
50
【ジャマー】の
HP50、攻防す5アップ

【剣】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×1
100万ケロ
浜辺の戦い2
70
【アタッカー】の
HP50、攻防す5アップ

【小剣】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×2
100万ケロ
遺構の戦い2
80
【サポーター】の
HP50、攻防す5アップ

【弓】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×2
100万ケロ
森林の戦い3
90
【サポーター】の
HP50、攻防す5アップ

【体術】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×2
100万ケロ
海峡の戦い3
110
【アタッカー】の
HP50、攻防す5アップ

【槍】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×5
栄光のコローナ
密林の戦い3
110
【ディフェンダー】の
HP50、攻防す5アップ

【棍棒】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×5
アルカナ交換券×3
100万ケロ
暗礁の戦い4
120
【ディフェンダー】の
HP50、攻防す5アップ

【銃】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×10
アルカナ交換券×5
栄光のコローナ
大森林の戦い
-最終決戦-
4
120
【ジャマー】の
HP50、攻防す5アップ

【大剣】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×10
アルカナ交換券×5
栄光のコローナ
大森林の戦い
-ex-
5
130
【アタッカー】の
HP50、攻防す5アップ

【斧】の
HP100、攻防す10アップ
めざめのもと・交換券×10
アルカナ交換券×5
栄光のコローナ

1部隊のみの拠点

以下のものは作戦ボーナス、完全制圧報酬はありません

拠点名推奨レベル報酬
EXP.素材クエスト・魔
-地形調査-
80日替わりクエストと同じ感じ
限界突破クエスト・魔
-地形調査-
90同上
ケロクエスト
-地形調査-
100同上

一覧にはしましたが、
最初選択できるのは一番上の浅海の戦いのみです。

クリアしていくと次々と増えていきますが
ルートごとに増えるものがもしわかる方がいたらコメントお願いします!
(筆者が完全制覇してわからない為)

以下では2部隊以上必要な拠点のみ解説していきますのでよろしくお願いします!
(ケロクエストなどの1部隊だけの拠点は割愛)

浅海の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
浅海の戦い・1虹晶花・開花×30縦列
横列
単体
浅海の戦い・230万ケロ横列

推奨レベル50にして最初の拠点です。

出現する敵の属性も魔属性のみなので、
まずはここでパーティーの分け方のつかみを得るといいでしょう。

レベルをしっかり上げていればいたずらに剣をふるってても勝てるので割愛します。

浜辺の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
浜辺の戦い・130万ケロ横列
縦列
単体
浜辺の戦い・2虹晶花・開花×30横列

推奨レベル70。ここから魔属性に加え闇属性も追加です。

・・が、配置は草原の戦いとさほど変わらないのと
パーティー編成もそのまま使えてしまうので
バトル云々はもちろん割愛です。


ここで覚えるのは編成をコピーすることでしょうか?

遺構の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
遺構の戦い・130万ケロ縦列
遺構の戦い・2虹晶花・開花×30縦列

推奨レベル80。上記までと同じく魔・闇属性が相手ですが

ここのクエストは2つとも縦列攻撃メインなので
パーティーもそのように組みましょう!


ここで気を付けたいのは1のラストに出て来るロアリングデーモン。

厄介な攻撃はチャージスキルの睡眠くらいですが

自己バフからの強打をされると大参事なので
しっかりと囮つかったり、その前にたおしたりしましょう!

森林の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
森林の戦い・1虹晶花・開花×30縦列
横列
単体
森林の戦い・230万ケロ横列
森林の戦い・3虹晶花・開花×30単体

推奨レベル90。同じく魔・闇属性の配置ですが

ここから部隊が3つ必要になるので注意です。

1は最後の闇の精霊が厄介ですが、それさえどうにかすれば大丈夫。

2のラストはマスターフェンサー。
素早さダウン(とチャージアップ)、攻撃ダウン、スタンと
全て喰らうと一方的にやられるので注意しましょう


3は魔の精霊。
通常行動はスタンが来るので先制すれば問題ないですが
チャージを打たれると即死の危険もあるのが悩みどころ。

個人的には2が厄介だと思います。

海峡の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
海峡の戦い・1虹晶花・開花×30縦列
海峡の戦い・230万ケロ縦列
海峡の戦い・3虹晶花・開花×30縦列

推奨レベル110。出現属性は魔・闇。

クエストWAVE3の配置
海峡の戦い・1闇の精霊×3が
縦列で2列
海峡の戦い・2魔属性×3が2列
闇属性が1列
海峡の戦い・3玄鬼×3
(魔属性)

クエストごとのWAVE3を見ると上記の感じになっています。

見ての通り縦列オンリーなのが特徴。

幻属性縦列アタッカーが不足している人は1を魔属性にしてもいいですが
道中落とされないように注意しましょう。

その1は闇の精霊が6体いて、マヒ&スタン地獄。
したがって長期戦してる場合では基本在りません。

2はとにかく数を減らせばOK。

3はデッドリードライブを打たれる前に決着をつける事を強くお勧めします

密林の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
密林の戦い・130万ケロ横列
縦列
単体
密林の戦い・2虹晶花・開花×30横列
密林の戦い・330万ケロ単体

推奨レベル110。ここから属性が魔・闇属性に加えて幻属性も追加です。

配置がそれぞれバラバラですが厄介な攻撃が来そうなのは3の精霊共だけでしょう。
(1は強打に注意)

丁寧に数を落としつつ、3は足止めや囮でかわしながらいけば問題なく行けるはずです。

暗礁の戦い

クエスト名初回報酬主な配列
暗礁の戦い・1虹晶花・開花×30縦列
暗礁の戦い・2100万ケロ縦列
暗礁の戦い・3虹晶花・開花×30縦列
暗礁の戦い・4100万ケロ縦列

推奨レベル120で4部隊。
2021年9/30のメンテから追加された内容

名前出現するエリア簡単な詳細
コスミックセージ(幻)1スタン・HP吸収・眠り・混乱と
多彩な状態異常攻撃
グリード(魔)1・4スタン・毒攻撃。
バフ解除もしてくる。やや速め
グリフォン(闇)1・2攻撃ダウン主体にマヒもやってくる。
チャージは全体攻撃ダウン。やや速い
ロアリングデーモン(魔)2・3やや速い。ためるからの攻撃が痛く
チャージは睡眠攻撃
マギウィンガー(幻)2とっても速い(130前後)
そこからスタン・攻撃ダウンがある上に
マヒもしかけてくる

一番厄介なのはWAVE2から上記の敵が登場する1。

あと2のマギウィンガーがとっても速いのですばやさ盛るならここでしょう。

他の速めの敵も120前後ある上に、スタンやマヒあたりの面倒な状態異常をしかけてくるので

それらを踏まえたうえで倒していきましょう。

exシナリオと違って序盤に準備出来る上に全て縦列で対応できるのでなんとかなるはず。

大森林の戦い-最終決戦-

クエスト名初回報酬主な配列
大森林の戦い・1虹晶花・開花×30縦列
横列
インペリアルクロス
大森林の戦い・230万ケロ横列
大森林の戦い・3虹晶花・開花×30単体
大森林の戦い・430万ケロ縦列

推奨レベル120で魔・闇・幻属性が相手ですが

最後の拠点は部隊がなんと4つも必要になりますので
各装備やキャラが20必要になります

そして今まで精神法ゲーだとか言ってる人たちに対しても
それをさせてくれない状況でありますので

最後は一つずつ解説入れていこうと思います

尚、合間に筆者のクリア動画がありますが
全体攻撃などで片づけるだけだと全く参考にならないと思いましたので
初期レアリティ★4以下且つ、光属性を使わずにクリアしてみました!

大森林の戦い・1

縦横両方欲しいいつものエリア。

ここのWAVE3は全ステータスをダウンする玄鬼と、チャージスキルに気絶がある魔の精霊。

どちらも打たせたら困りますが、
根本的に火力が落ちてしまう前者は撃たせてはいけません。

したがって、可能なら玄鬼を先に落としつつ
精霊は足止めなり囮で封じながらやるといいでしょう。

筆者のクリアした内容は上記の通り。

アタッカーは縦横いけつつ高火力を出せるフランシス。

クリティカルを出せるようティフォンを使いつつ、
奥義で火力を上げれるメイレンも地味に活躍しました!

あとはテレーズのマヒ次第で勝敗が分かれるのでそこはお祈りタイムでしたが・・

大森林の戦い・2

基本横列のみ。

1同様に玄鬼のデッドリードライブを打たせてしまったらイロイロ大惨事になるので

そうなる前に仕留めていくのが特徴。

地味にWAVE1の敵の数が多いので、そこも速攻で数を減らしたい。

筆者はこのように倒しました。

テオドールの奥義にジャンとアタッカーのヘクターが該当するので

火力を落とさず状態異常の成功率を上げつつ
ボスを一列ほぼ倒し、もう一列はマヒという安定仕様。


実際WAVE1の相性不利による大ダメージ云々がお祈り要素でした・・

大森林の戦い・3

基本単体攻撃主軸で挑むエリア。

道中から色々ダウンしてくるマスターフェンサーと、チャージに石化をしてくる水晶龍がいます

が、逆に言えばこの2体を足止めできればじっくり道中はいけます。

問題はWAVE3。

マヒ等の硬直するものがほとんど効かない上に、チャージスキルは能力アップ解除。

すばやさもそこそこ早いところからスタンも仕掛けてくるので
うまく立ち回る必要があるでしょう。

筆者は安定のベアの囮は勿論ですが、

前回のイベントで配布されたエレノアが火を噴きました。

脳天割りによる睡眠の足止めの活躍ぶりは凄まじかったため
道中を安心して通過出来ました。

しかしここはやはりゲンさんの存在も大きかった!

大森林の戦い・4

縦列中心のエリア。

ここの道中も2同様数が多い所があるので

丁寧に落としていきつつ体制を整えてましょう!

WAVE3は魔の精霊×6

素早さ120前後あるので出来ればアタッカーは先制出来るようにするか連携起こしたい。

でないと、スタンの餌食にされて攻撃が阻まれます。

そして躊躇してると即死攻撃も仕掛けてきますので
長期戦はしない方がいいです。

筆者はこんな感じで。

アタッカーはヴェントを使いつつ、

彼も含めてエメラルドの奥義の範囲に入るミリアムに加えて
更にヒラガの奥義でミリアムのマヒの成功率を更に上げる磐石ぶり。


そしてヌサカーンで道中の足止めとボスのデバフをもう一枚増やしたことにより
縛りプレイとは思えなくらい安定のメンツになりました。

大森林の戦い-ex-

クエスト名初回報酬主な配列
大森林戦いex・1虹晶花・開花×30横列
縦列
鳳天舞の陣
大森林の戦いex・230万ケロ横列
大森林の戦いex・3虹晶花・開花×30単体
大森林の戦いex・430万ケロ縦列
大森林の戦いex・5虹晶花・開花×100縦列
横列
インペリアルクロス

推奨レベル130で5部隊。
2021年9/30のメンテから追加された内容


配置もさる事ながら属性も厄介な
前2つの推奨120LVの内容を複合したものとなっています。

尚、普通にやってもクリア容易で
これまで初期レアリティ★4でクリアしてきましたが
どうも参考にならないという声がありましたので
課金装備使わない状態にて普通にやっていきます。

大森林の戦いex・1

WAVE出現モンスター配置簡単な詳細
1グリフォン
グリード
グリード
横列グリフォンはすばやさ126でマヒと攻撃ダウンに
チャージ全体攻撃ダウン。怒り以外大体×

グリードはすばやさ120台でスタンと毒、チャージがバフ解除
こちらは怒りまで△で他は軒並み×
2グリード
マギウィンガー
グリード
縦列グリードは少しステータス上がった以外は
上記と同じ
マギウィンガーはすばやさ137
スタン、攻撃ダウン、チャージでマヒと面倒だが
マヒ、怒りが○、睡眠△である。スタン×
3グリフォン×2
マギウィンガー×2
グリード×1
鳳天舞の陣ステータス以外は上記と同じ。
一番はやいのはマギウィンガーの139

素早いマギウィンガーもさる事ながら、全体攻撃もちのグリフォンに
バフ解除をしつつガチ耐性気味のグリードという面倒な組み合わせのエリア。

丁寧にパリイなどで弾いてもいいが、ここはまとめてなぎ倒すのも一興である。

というわけで問答無用でなぎ倒したのがこちら。

奥義の連発度合いが高めの水着アザミにより一気に叩いただけという・・

すばやさはマギウィンガーより早く動けるように当然しました

大森林の戦いex・2

WAVE出現モンスター配置簡単な詳細
1帝国兵(魔)
帝国兵(幻)
帝国兵(闇)

帝国兵(闇)
帝国兵(魔)
帝国兵(幻)
横列地味に攻撃ダウンと
スタンをやって来るので注意
2魔の精霊
幻の精霊
闇の精霊
横列闇はスタンとマヒ
幻は睡眠
魔はスタンとチャージで即死攻撃あり
すばやさは125前後で
怒りが○以外は動き止める系は軒並み△
3魔の精霊
幻の精霊
闇の精霊

闇の精霊
魔の精霊
幻の精霊
横列ステータス以外は上記と同じ。

後述する3同様に精霊がたくさん出てきます。

足止めを狙うなら幻か闇。

魔は即死を使ってくるので下手したらやられかねないからだ。

尚、こちらの壁に対してのデバフはないので壁役が活躍するだろう

一例はこちら。

壁を作っても良かったのですが、シンプルにパリイと睡眠に頼りました。

属性不利な箇所もありますが、あまり問題ではなかったです。

大森林の戦いex・3

WAVE出現モンスター配置簡単な詳細
1魔の精霊
闇の精霊
単体闇はスタンとマヒ
魔はスタンとチャージで即死攻撃あり
すばやさは120前後で
怒りが○以外は動き止める系は軒並み△
2魔の精霊
闇の精霊
幻の精霊
単体幻は睡眠を使ってくる。
少しステータス上がった以外は
上記と同じ
すばやさは125前後
3魔の精霊
闇の精霊
幻の精霊
マギウィンガー
単体精霊のステータス以外は上記と同じ。
すばやさは大体127前後
マギウィンガーはすばやさ139と速く
スタン、攻撃ダウン、チャージでマヒと面倒だが
マヒ、怒りが○、睡眠△である。スタン×

お馴染み単体配置且つ、3つの精霊が並ぶエリア。

魔の精霊が即死使ってくるので宿にするならマヒやスタンがあるものの闇の精霊か。

最後に高すばやさのマギウィンガーがいるので、こいつだけさっさとおとせば

あとはそれまでと同じになるのでなんとかしたい。

尚、2同様に防御役へのデバフ攻撃がないので
防御倍率固めて対処ができるのは見逃せない。

編成一例。

上記に書いたとおりダメージ0になる壁を作りながら殴りました。

・・・といっても最後倒されてしまうのですが、無敵で保険をかけているので問題なし!

大森林の戦いex・4

WAVE出現モンスター配置簡単な詳細
1帝国兵(魔)
帝国兵(闇)
帝国兵(幻)

帝国兵(幻)
帝国兵(魔)
帝国兵(闇)
縦列地味に攻撃ダウンと
スタンをやって来るので注意
2水晶龍
グリード
カイザーアント
縦列水晶龍はステータスはフラットだが、スタンと攻撃ダウン
そしてチャージで石化をしかけてくる
怒りと睡眠が○以外は大体×

グリードはすばやさ122でスタンと毒、チャージがバフ解除
こちらは怒りまで△で他は軒並み×

カイザーアントはふみつけでチャージを連発しやすくしての即死攻撃に注意
あとくし刺しでその成功率があがるのも厄介だが、スタンと睡眠が○
3グリード
カイザーアント
水晶龍

水晶龍
グリード
カイザーアント
縦列ステータス以外は上記と同じ。

このエリアだけ登場しているカイザーアントは魔の精霊と同じく即死持ちだが

スタンもだが、水晶龍と同じく睡眠が効くのでそこが狙い目。

問題はガチ耐性気味のグリードがいるので、こいつはさっさと倒していきたい。

編成一例。

ここは縦列アタッカーのヴェントを使用してみました。

それ以外は安定の睡眠とパリイを活用し、バフ解除が来ないことをなるべくお祈りする感じです。

大森林の戦いex・5

WAVE出現モンスター配置簡単な詳細
1グリフォン
グリード
コスミックセージ
縦列グリフォンはすばやさ124でマヒと攻撃ダウンに
チャージ全体攻撃ダウン。怒り以外大体×

グリードはすばやさ122でスタンと毒、チャージがバフ解除
こちらは怒りまで△で他は軒並み×

コスミックセージはスタン。睡眠、混乱、HP吸収と多彩だが
すばやさは低いのでスタンは実質ないようなもの。
2グリード
グリフォン
コスミックセージ
横列少しステータス上がった以外は
上記と同じ
3グリフォン×2
コスミックセージ×2
グリード×1
インペリアルクロスステータス以外は上記と同じ。
一番速いのがグリフォンの132

極端にすばやい敵はいないが、チャージで全体攻撃+攻撃ダウンを使うグリフォンが

全てのWAVEにいるのが厄介。しかも耐性もほぼガチ。

というか、1と違うのが足が遅めのコスミックセージになってる程度という始末。

ただコスミックセージはスタンや怒りで釘付けにできるのでまだ優しい方か?

全体攻撃持ちに余裕があるなら1の次くらいにまとめて倒したいエリアではある。

一例はこちら。

基本リベル様の相性を無視した一撃を連発して殴りたおすだけのお仕事になりました・・

まとめ

前回の難易度がキツめだっただけに、今回は緩く感じたかもしれませんね・・
(実際縛りしてても前回の方がきつかった)

全体ぶっぱすればあっさりクリア確かにできますが

制限設けることでほどよく楽しめる絶妙バランスは個人的にいいかなとは思っていますが

それだけにやはり全体攻撃を実装しては行けなかったかなとも思いますね・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました