伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。
今回のキャラはヘクター!
尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります
伝説キャラ一覧
伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。
実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください
※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください
伝説ヘクターの所持スキルなど
伝説ヘクターの現在所持しているスペックは以下の通りです
属性
伝説と重複している属性は割愛します
- 水(佐賀コラボ)
- 気(編纂)
- 幻(通常)
- 光(編纂)
- 闇
コマンダースキル
| コマンダースキル内容 | 所持キャラ | 
| [幻][ロマサガ2]の攻撃力が6アップ | 通常 | 
| [水][ロマサガ2]の攻撃力が12アップ | 佐賀コラボ | 
| [気][ロマサガ2]のみで編成した時に有効 [気][ロマサガ2]のHPが200アップ 攻撃力・防御力・すばやさが8アップ | アートキャラ | 
| コマンダーのHPが50%以上の時に有効 [光][ロマサガ2]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ | 編纂 | 
武器タイプ
伝説と重複している属性は割愛します
- 剣(編纂)
- 大剣
- 斧(編纂)
- 体術(佐賀コラボ)
- 槍(アートキャラ)
- 小剣
行動
閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です
| 行動名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ | 
| ニンブルラッシュ | 全体 | 威力160 地相を[闇]にチェンジした後攻撃 | 伝説 | 
| スターダスト | 全体 | 威力160 対象の敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ そうでなければ敵全体のチャージを1ダウン | 伝説 | 
| ヴァンダライズ | 横列 | 威力240 | 通常 | 
| ためる | 自分 | 2ターン中1回の間 攻撃ダメージを200%アップ | 通常 | 
| 烈風掌 | 単体 | 威力480、3回に分けて攻撃 | 佐賀コラボ | 
| かまえる | 自分 | 3ターン中1回の間 攻撃ダメージを150%アップ | 佐賀コラボ | 
| 刃風 | 全体 | 威力160 対象が持つ無敵やパリイを無視 | アートキャラ | 
| スピリットストライク | 単体 | 威力500 地相を[気]にチェンジした後5回に分けて攻撃 | アートキャラ | 
| 五光閃 | 単体 | 威力500 地相を[光]にチェンジした後5回に分けて攻撃 | 編纂 | 
| ギガホーク | 全体 | 威力160 対象の敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ そうでなければ2ターンの間敵全体の受けるダメージを75%アップ | 編纂 | 
奥義
| 奥義名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ | 
| ツイスティングソード | 横列 | 威力480 | 通常 | 
| エンヤヨイサ | 単体 | 威力960 3回に分けて攻撃 | 佐賀コラボ | 
| ヴォランタリーブレード | 全体 | 威力320 地相を[気]にチェンジした後攻撃 対象が持つ無敵やパリイを無視 | アートキャラ | 
| グリッターブレード | 単体 | 威力1050 地相を[光]にチェンジした後7回に分けて攻撃 | 編纂 | 
連携スキル
| スキル内容 | 所持キャラ | 
| 2ターンの間クリティカル率が40%アップ | 通常 | 
| 2ターンの間攻撃ダメージが20%アップ | 佐賀コラボ | 
| 2ターンの間連携発生時ダメージが20%アップ | アートキャラ | 
| 2ターンの間攻撃威力が15%アップ | 編纂 | 
補助スキル
効果やはランク最大時です
| 補助スキル名 | 内容 | 所持キャラ | 
| 傭兵の流儀 | 3ターンの間自分の攻撃ダメージを24%アップ | 通常 | 
| 自由の気風 | 1ターンの間自分の相性発生時ダメージを36%アップ 奥義ゲージを30%アップ | 通常 | 
| お囃子の高揚 | 自分の奥義ゲージを30%アップ 無敵を1回付与 | 佐賀コラボ | 
| 堂々たる巡行 | 3ターンの間自分の連携率を48%アップ | 佐賀コラボ | 
| 信義の結集 | 1ターンの間味方一人の 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ | アートキャラ | 
| 傭兵の誇り | 3ターンの間自分の 攻撃ダメージを9%アップ 相性発生ダメージを9%アップ クリティカル発生時ダメージを9%アップ | アートキャラ | 
| 鋭き眼光 | 地相を[闇]にチェンジ 1ターンの間 敵全体の受けるダメージを100%アップ 自分の属性が[闇]にチェンジする | 編纂 | 
| 傭兵の矜持 | 地相を[光]にチェンジ 3ターンの間攻撃威力を50%アップ 1ターンの間自分の属性が[光]にチェンジする | 編纂 | 
特性スキル
| 特性スキル名 | 内容 | 所持キャラ | 
| 変幻の太刀筋 | バトル開始時より幻属性に 「攻撃ダメージが10%アップ」を付与 | 通常 | 
| 初撃の価値 | バトル開始時より自分に 「攻撃ダメージが100%アップ」を1回分付与 | 佐賀コラボ | 
| 自由の刃 | バトル開始時より自分に 「連携発生時ダメージが30%アップ」を付与 | アートキャラ | 
| 武技の冴え | バトル開始時より自分に 「攻撃威力が30%アップ」を付与 | 編纂 | 
タグ
| タグ | 所持キャラ | 
| ロマサガ2 男性 オールラウンダー 伝説 | 伝説 | 
| ロマサガ2 男性 アタッカ― ベーシック 伝説 | 通常 | 
| ロマサガ2 男性 アタッカ― コラボ衣装 伝説 | 佐賀コラボ | 
| ロマサガ2 男性 アタッカ― アートキャラ 伝説 | アートキャラ | 
| ロマサガ2 男性 アタッカ― 限定衣装 伝説 | 編纂 | 
伝説ヘクターのオススメ編纂一例
沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが
- 手持ちの他の所持キャラの都合
- 出撃させるシナリオやイベントの都合
- 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数
等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。
尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。
ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。
アタッカー運用
実装キャラがアタッカーしかないのでこれ一択です。
全体攻撃から複数回攻撃と揃っていますが、汎用性4連がないのが痛い。
それさえ目をつぶれば、ジャマ―用の全体2種もあったりしますし
特定の属性に関しては地相変化付きなので、その辺りで打開していきたい。
奥義も高威力はあるものの、あと一歩だったり、特定属性限定だったりとするのが惜しい。
まとめ
実装時点でアタッカーでそろっているので、運用がはっきりしているのが大きい。
しかし、他の伝説でキャラが多いのと比べると、どうしてもあと一歩というのが否めません。
それでも最低限は働いてくれるはずなので、ヘクターが揃ってる人は使ってみてもいいと思います。
 
 
コメント