伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。
今回のキャラはレッド!
尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります
伝説キャラ一覧
伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。
実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください
※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください
伝説レッドの所持スキルなど
伝説レッドの現在所持しているスペックは以下の通りです
属性
伝説と重複している属性は割愛します
- 火
- 気(通常、気編纂)
- 闇(佐賀コラボ)
- 光(光編纂)
- 幻(アルカイザーアートキャラ)
コマンダースキル
| コマンダースキル内容 | 所持キャラ |
| [気][サガフロ1]の攻撃力が12アップ | 通常 |
| [火][サガフロ1]の攻撃力が12アップ | アルカイザー |
| [闇][サガフロ1]のHPが100アップ 攻撃力・防御力・すばやさが4アップ | 佐賀コラボ |
| [光][サガフロ1]の攻撃力が12アップ | 光編纂 |
| コマンダーのHPが50%以上の時に有効 [気][サガフロ1]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ | 気編纂 |
| [幻][サガフロ1]のみで編成したときに有効 [幻][サガフロ1]のHPが200アップ 攻撃力・防御力・すばやさが8アップ | アルカイザー アートキャラ |
| コマンダーのHPが50%以上の時に有効 [火][アートキャラ]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ | レッド アートキャラ |
武器タイプ
伝説と重複している属性は割愛します
- 大剣
- 体術
- 剣(光編纂、気編纂)
- 銃(アルカイザーアートキャラ、レッドアートキャラ)
- 小剣(レッドアートキャラ)
行動
閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です
| 行動名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
| パーティカルクラッシュ | 単体 | 威力250、2ターンの間 受けるダメージを75%アップ 相性発生時に受けるダメージを75%アップ | 伝説 |
| 正義の情熱 | 自分 | 2ターン中1回自分の 攻撃ダメージを200%アップ 相性増幅を付与 | 伝説 |
| V-インパクト | 単体 | 威力500 | 通常 |
| 雲身払車剣 | 縦列 | 威力245 | 通常 |
| アル・フェニックス | 全体 | 威力160 | アルカイザー |
| クルセイドフォース | 味方一人 | 3ターンの間 「ターン終了時に奥義ゲージが10%アップ」を付与 「ターン終了時にHPが38回復」を付与 | アルカイザー |
| 秋風 | 単体 | 威力500、4回に分けて攻撃 対象となった敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ そうでなければ不動を2ターン中1回付与 | 佐賀コラボ |
| 夕闇の輝き | 味方一人 | 2ターンの間単体範囲の攻撃ダメージを100%アップ | 佐賀コラボ |
| アル・フェニックス改 | 全体 | 威力160 自分のHPが50%以上なら攻撃威力を2ターンの間15%アップ そうでなければ無敵を2ターン中3回付与 その後にダメージ | アルカイザー アートキャラ |
| ブライトラッシュ | 単体 | 威力500、4回に分けて攻撃 対象となった敵を全て倒したら 自分の攻撃威力を2ターン20%アップ そうでなければ無敵を2ターン中1回付与 | アルカイザー アートキャラ |
| イグナイトパレット | 単体 | 威力245 2ターンの間受けるダメージを75%アップ 地相を[火]にチェンジ | レッド アートキャラ |
| 正義の証明 | 3ターンの間 [火][小剣]の攻撃威力が50%アップ [アートキャラ][銃]の攻撃威力が50%アップ | レッド アートキャラ | |
| 舞千鳥 | 単体 | 威力500、4回に分けて攻撃 対象となった敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ そうでなければ相性増幅を2ターンの間付与 | 光編纂 |
| 烈風剣 | 全体 | 威力160 対象となった敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ そうでなければ無敵を2ターン中1回付与 | 光編纂 |
| シルバーブレイク | 単体 | 威力240 2ターンの間受けるダメージを75%アップ 地相を[気]にチェンジ | 気編纂 |
| 神気掌 | 全体 | 威力160 対象の敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ そうでなければ2ターンの間敵全体の受けるダメージを75%アップ | 気編纂 |
奥義
| 奥義名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
| スーパーノヴァ | 単体 | 威力1000 | 通常 |
| 真アル・フェニックス | 全体 | 威力224 [火][体術]の奥義ゲージを10%アップ | アルカイザー |
| 山紫水明 | 闇 体術 | 3ターンの間 相性増幅を付与 単体範囲の攻撃ダメージが100%アップ 連携率を33.3%アップ | 佐賀コラボ |
| 究極アル・フェニックス | 全体 | 威力320 自分のHPが50%以上なら攻撃威力を2ターンの間15%アップ そうでなければ無敵を2ターン中3回付与 その後にダメージ | アルカイザー アートキャラ |
| ダブルジャスティス | 3ターンの間 [火][小剣]の攻撃威力が50%アップ、連携率を33.3%アップ [アートキャラ][銃]の攻撃威力が50%アップ、クリティカル率を100%アップ | レッド アートキャラ | |
| 飛鷹剣 | 単体 | 威力1000、4回に分けて攻撃 対象となった敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ そうでなければ相性増幅を2ターンの間付与 | 光編纂 |
| ヒーローズリターン | 単体 | 威力658、2回に分けて攻撃 2ターンの間対象が [水][幻]の場合攻撃力・防御力・すばやさが30ダウン [無機質][神]の場合受けるダメージを300%アップ | 気編纂 |
連携スキル
| スキル内容 | 所持キャラ |
| 2ターンの間攻撃ダメージを20%アップ | 通常 |
| 2ターンの間攻撃ダメージを20%アップ | アルカイザー |
| 補助スキルのクールタイムが1短縮 | 佐賀コラボ |
| メカ特効を1回付与 | アルカイザー アートキャラ |
| 2ターンの間[火]の連携率を20%アップ | レッド アートキャラ |
| 2ターンの間クリティカル発生時ダメージが20%アップ | 光編纂 |
| 2ターンの間味方全体の連携率を10%アップ | 気編纂 |
補助スキル
効果やはランク最大時です
| 補助スキル名 | 内容 | 所持キャラ |
| 新たな決意 | 3ターンの間自分の連携率を60%アップ | 通常 |
| 確固たる信念 | 1ターンの間自分の攻撃ダメージを36%アップ 奥義ゲージを30%アップ | 通常 |
| 沸き立つ熱情 | 3ターンの間自分の攻撃ダメージを12%アップ 無敵を1回付与 | アルカイザー |
| 正義の鼓動 | 自分の奥義ゲージを70%アップ | アルカイザー |
| 戦士の賊活 | 1ターンの間味方一人の相性発生時のダメージを60%アップ | 佐賀コラボ |
| 雄大なる自然 | 3ターンの間味方一人の 攻撃ダメージを10%アップ 「ターン終了時に奥義ゲージが20%アップ」を付与 | 佐賀コラボ |
| 熱血の誓い | 1ターンの間自分の相性発生時ダメージを72%アップ | アルカイザー アートキャラ |
| 劇的な助成 | 1ターンの間自分の 連携率を72%アップ 攻撃ダメージを36%アップ | アルカイザー アートキャラ |
| 炎の二面性 | 地相を[火]にチェンジ 1ターンの間[火]の連携率を20%アップ | レッド アートキャラ |
| 窮地の流転 | 1ターンの間味方一人の 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ 連携発生時ダメージを50%の確率で40%アップ | レッド アートキャラ |
| 九死一生の奇跡 | 1ターンの間自分のクリティカル発生時ダメージを72%アップ | 光編纂 |
| 正義の資質 | 5ターンの間自分の特効発生時のダメージを20%アップ | 光編纂 |
| ふたつの力 | 地相を[土]にチェンジ 1ターンの間 敵全体の受けるダメージを50%アップ 属性を[土]に変化する | 気編纂 |
| 正義の気迫 | 地相を[気]にチェンジ 1ターンの間敵1体の受けるダメージを50%アップ | 気編纂 |
特性スキル
| 特性スキル名 | 内容 | 所持キャラ |
| 正義の団結 | バトル開始時より気属性に 「連携率を5%アップ」を付与 | 通常 |
| 不死鳥の印 | バトル開始時より自分に 「攻撃のダメージが30%アップ」を付与 | アルカイザー |
| 静養の効能 | バトル開始時より闇属性に 「攻撃のダメージを10%アップ」を付与 | 佐賀コラボ |
| ヒーローの資質 | バトル開始時から自分に 「ターン終了時に奥義ゲージが25%アップ」を付与 | アルカイザー アートキャラ |
| 正義の火種 | バトル開始時より火属性に 「ターン終了時に奥義ゲージが10%アップ」を付与 | レッド アートキャラ |
| 授かりし力 | バトル開始時より自分に 「クリティカル発生時ダメージを30%アップ」を付与 | 光編纂 |
| 力の復活 | バトル開始時の奥義ゲージが100%アップ | 気編纂 |
タグ
| タグ | 所持キャラ |
| サガフロ1 男性 オールラウンダー 伝説 | 伝説 |
| サガフロ1 男性 アタッカー 伝説 | 通常 |
| サガフロ1 男性 アタッカー 限定衣装 伝説 | アルカイザー |
| サガフロ1 男性 サポーター コラボ衣装 伝説 | 佐賀コラボ |
| サガフロ1 男性 アタッカー アートキャラ 伝説 | アルカイザー アートキャラ |
| サガフロ1 男性 サポーター アートキャラ 伝説 | レッド アートキャラ |
| サガフロ1 男性 アタッカー 限定衣装 伝説 | 光編纂 |
| サガフロ1 男性 ジャマ― 限定衣装 伝説 | 気編纂 |
伝説レッドのオススメ編纂一例
沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが
- 手持ちの他の所持キャラの都合
- 出撃させるシナリオやイベントの都合
- 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数
等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。
尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。
ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。
アタッカー運用
基本的に編纂ありきではありますが
通常の奥義は高威力ですし、アルカイザーも威力低めながら全体奥義があり
ここにアルカイザーアートキャラの出現により通常アルカイザーに不足していた攻撃+追加効果が加わったので
かなり便利になりました。
あとは連携スキルや補助スキルはそれらのなかで好みで使いわけていくことになるはずなので
汎用性という意味ではかなり高いと思います
アルカイザーアートキャラの奮起特性スキルも増えたのでさらに便利に。
サポーター運用
佐賀コラボ衣装が主軸というか基本的にそれがないと話にならない上にそれだけでも出来上がってますが
アルカイザー2種の奮起効果を持つものを組み込むとさらに回転が上がるにはあがります。
しかし現状はアタッカー運用の方が強いので
サポーター運用で伝説は考えにくいかもしれません。
まとめ
ヒーローの定めなのか、基本的にアタッカー運用になるであろうアルカイ・・伝説レッド。
しかし火力は高めにしやすいので後は属性のかみ合いや、今後の実装に期待していきたいかなという感想です
コメント