【インサガEC】伝説キャラまとめ~コッペリア編~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インサガEC

伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。

今回のキャラはコッペリア!

尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります

スポンサーリンク

伝説キャラ一覧

伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。

実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください

※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください

伝説コッペリアの所持スキルなど

伝説コッペリアの現在所持しているスペックは以下の通りです

属性

伝説と重複している属性は割愛します

  • 気(クリスマス)
  • 闇(ハロウィン)
  • 光(編纂)

コマンダースキル

コマンダースキル内容所持キャラ
[土][ロマサガ2]のすばやさが12アップ通常
[気][ロマサガ2]の攻撃力が9アップクリスマス
[闇][ロマサガ2]のみで編成した時に有効
[闇][ロマサガ2]のHPが200アップ
攻撃力・防御力・すばやさが8アップ
ハロウィン
[光][ロマサガ2]の攻撃力が12アップ編纂

武器タイプ

伝説と重複している属性は割愛します

  • 兵装
  • 体術
  • 銃(ハロウィン)
  • 棍棒(編纂)

行動

閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です

行動名範囲内容所持キャラ
渾身の衝突全体威力160
対象となった敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間30%アップ
そうでなければ2ターンの間混乱を付与※デメリット
伝説
救急パック味方一人HPを200回復
能力ダウンと状態異常を解除
伝説
千手観音単体威力470通常
ちかう自分奥義ゲージを50%アップ通常
千手観音単体威力470クリスマス
ちかう自分奥義ゲージを50%アップクリスマス
ケイオスブラスター単体威力250
2ターンの間
受けるダメージを75%アップ
相性による受けるダメージを75%アップ
ハロウィン
魂の証明3ターンの間
[闇][銃][兵装]の連携率を33.3%アップ
[ロマサガ2][体術]の相性発生時ダメージを88.8%アップ
ハロウィン
正中四連撃単体威力500、4回に分けて攻撃
対象の敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ
そうでなければ無敵を2ターン中1回付与
編纂
神気拳全体威力160
対象の敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ
そうでなければ2ターンの間敵全体の受けるダメージを75%アップ
編纂

奥義

奥義名範囲内容所持キャラ
ディープアナライズ単体3ターンの間
攻撃ダメージを33.3%ダウン
受けるダメージを150%アップ
すばやさを20ダウン
自分に3ターンの間マヒを付与※デメリット
通常
ハイリゲズィーカー単体威力658
3ターンの間自分の攻撃ダメージを50%アップ
クリスマス
スピリットダンス3ターンの間[闇][銃][兵装]の
連携率を33.3%アップ
クリティカル率を100%アップ

3ターンの間[ロマサガ2][体術]の
相性発生時ダメージを133.3%アップ
相性増幅を付与
ハロウィン
気炎万丈単体威力1000
地相を[光]にチェンジ
5回に分けて攻撃
編纂

連携スキル

スキル内容所持キャラ
補助スキルのクールタイムが1短縮通常
奥義ゲージを10%アップクリスマス
不動を2ターン中1回付与ハロウィン
竜特効を1回獲得編纂

補助スキル

効果やはランク最大時です

補助スキル名内容所持キャラ
爆発的噴射味方一人の奥義ゲージが30%アップ
不動を1回付与
通常
圧倒的観察敵1体のチャージを2ダウン
1ターンの間受けるダメージを100%アップ
通常
謎のスイッチα1ターンの間自分の
攻撃ダメージを36%アップ
クリティカル発生時ダメージを36%アップ
クリスマス
謎のスイッチβ3ターンの間自分の相性発生時ダメージを12%アップ
奥義ゲージを30%アップ
クリスマス
奇祭の換装1ターンの間味方一人の相性発生時ダメージを60%アップハロウィン
月下の舞踏会3ターンの間味方一人の
相性発生時ダメージを30%アップ
連携率を20%アップ
ハロウィン
ぜんまいのシンギュラリティ1ターンの間敵全体の受けるダメージを50%アップ編纂
最高の発明品5ターンの間自分の特効発生時のダメージを20%アップ編纂

特性スキル

特性スキル名内容所持キャラ
型破りのメゾットバトル開始時より土属性に
「能力ダウンと状態異常の成功率を10%アップ」を付与
通常
謎のレバーバトル開始時の奥義ゲージが100%アップクリスマス
暴動の衝動バトル開始時より自分に
「ターン終了時に奥義ゲージが25%アップ」を付与
ハロウィン
奇跡の機構バトル開始時より自分に
「クリティカル発生時ダメージを30%アップ」を付与
編纂

タグ

タグ所持キャラ
ロマサガ2
オールラウンダー
伝説
伝説
ロマサガ2
ジャマ―
伝説
通常
ロマサガ2
アタッカー
クリスマス
イベント衣装
伝説
クリスマス
ロマサガ2
サポーター
限定衣装
伝説
ハロウィン
ロマサガ2
アタッカー
限定衣装
伝説
編纂

伝説コッペリアのオススメ編纂一例

沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが

  • 手持ちの他の所持キャラの都合
  • 出撃させるシナリオやイベントの都合
  • 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数

等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。

尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。


ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。

アタッカー運用

編纂だけで既に成り立ってはいますが、ここをベースとします。

ただし奥義が地相変化付きなので、属性が光限定当然となってしまうのが伝説的には使いにくい。

しかも他の補助スキルも目立ったのが乏しいので、
むりくり伝説で使うにしても奮起や開幕奥義100%の恩恵が受けれるくらいでしょう。

ジャマ―運用

恐らく実装時点で一番運用できそうなのがジャマ―でしょう。
特性スキルは奮起と開幕奥義可能なものがありますのでそこは優秀。
後は編纂のジャマ―内容を盛ってくると完璧となります。

単体2種デバフと全体デバフ、そして奥義で成り立つことが出来ますが
奥義がデメリット付きという使いにくさですが
連携スキルでデメリットを消せばなんとかなります

補助スキルも最低限揃ってますので一応運用できるレベルとは思いますが
他の伝説の事を考えると・・・

まとめ

伝説実装時点ではなぜ実装しちゃったのかというレベルで使いにくい内容のコッペリア。

一応兵装がありますので多少変化を付けることは出来なくはないものの
正直もう少しキャラを増やしてからでいいのでは?というレベルなので
そのうちアートガチャの実装で優秀な内容を待つしかありません。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました