今回は常設イベント第5弾である「ニドヘッグ討伐」を紹介していきます。
討伐同様期間は無いので、他の討伐イベント同様ここでもしっかり報酬を貰いながら
様々なキャラクターを鍛えつつ攻略していきましょう!
尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります
ニドヘッグについて
ニドヘッグはサガフロンティアに出てくるボスで
エミリア編では必ず戦う相手ですが
今回は他の主人公で遭遇する強化された大サイズの方かと勝手に思ってましたが
小・中・大とサイズが違うのが登場となりました。
因みにこのニドヘッグはインサガで登場していなかったので何気に初登場。
ニドヘッグは幻属性中心でいきましょう!
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/02/nidheg2.jpg)
今回の場合は3戦全てがニドヘッグで魔属性なので幻属性で固めるのが一番理想です。
(星・光でも代用可)
デビルテンタクラー討伐同様に推奨レベルは大体合っていて、
推奨レベルから離れ気味のキャラクターを連れて行くと
いくら相性が良くても数発で簡単に落とされるのも珍しくありません。
その場合は補助が優秀なキャラやレベルの高い等倍のキャラクターで補ったり、
後述するパリイ持ちのキャラを置いたり等の工夫があるといいでしょう。
(但し今回は注意が必要)
逆に相性悪いキャラはスキルが有効という理由がない限りほぼ使えませんのであしからず。
(今回だと気・闇属性)
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/02/nidheg4.jpg)
尚、今回は最後までニドヘッグとお付き合いすることになるので、
属性は同じパターンでいいでしょう。
因みにこの討伐イベントが開催されると同時に下記のガチャが登場していて
このイベントを有利に働くことができるものがピックアップされています。
クエストデータ
主なデータを表記しておきますが、
敵の配置についてはチェックできるのでボスデータのみになります。
ポイント交換
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/02/nidheg3.jpg)
ポイントはイベント全てのチャレンジ報酬を獲得することで全て入手できます。
そして他の常設イベントと共通になっているのも注目です。
(常設イベントが増える度に報酬の数が増えていくと思われる)
後半は戦力整っていないとチャレンジ報酬獲得が厳しいものがあります
(特に6ターンでクリア)
最終的に全部取る事になりますが、栄光のコローナや各種カンデラール・大などは
補助スキルのRank8以降に必要な素材なので序盤は出番が無い為、
少し後回しでもいいと思います。
なので、まずはいくらあっても足りないケロやEXP素材からでもいいかもしれません
尚討伐ポイント一覧表につきましては他の常設イベントと共通の都合上
下記のリンク先でまとめて紹介していきます。
チャレンジ情報データ
討伐・10まで
ミッション内容 | 報酬 |
以下3つの全てのチャレンジを達成 | 50クラウン |
全員生存でクリア | 討伐ポイント |
9ターン以内にクエストをクリア | 討伐ポイント |
6ターン以内にクエストをクリア | 討伐ポイント |
討伐・ex
ミッション内容 | 報酬 |
以下3つの全てのチャレンジを達成 | 討伐ポイント・ex ×2000 |
全員生存でクリア | 討伐ポイント・ex ×2000 |
9ターン以内にクエストをクリア | 討伐ポイント・ex ×2000 |
6ターン以内にクエストをクリア | 討伐ポイント・ex ×2000 |
以下は上記に記載されている討伐ポイントの各クエストごとの獲得数と初回クリア報酬です。
クエスト名 | 上記討伐ポイント 獲得数 | 初回クリア報酬 |
ニドヘッグ討伐・1 | 各100 | 50クラウン |
ニドヘッグ討伐・2 | 各150 | 50クラウン |
ニドヘッグ討伐・3 | 各200 | 50クラウン |
ニドヘッグ討伐・4 | 各250 | 50クラウン |
ニドヘッグ討伐・5 | 各300 | 50クラウン |
ニドヘッグ討伐・6 | 各400 | 石斧 |
ニドヘッグ討伐・7 | 各500 | 石斧 |
ニドヘッグ討伐・8 | 各600 | 石斧 |
ニドヘッグ討伐・9 | 各700 | 石斧 |
ニドヘッグ討伐・10 | 各800 | 石斧 |
ニドヘッグ討伐ex | 上記参照 | 討伐ポイントex×2000 |
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/02/stone-ax.jpg)
このイベントの目玉であるのがこの石斧。
土属性の攻撃ダメージを上げる代物ですが
該当するキャラはイベント実装時ではミーティアとアルタンだけ。
ボスデータ
今回のデータはボスというより3戦ともレベルとサイズが違うだけの内容なので、
下記のデータはステータス以外は3戦共通です。
ボス名 ニドヘッグ 種族:不死
属性:魔 有利:幻・光・星 不利:気・闇
1ターン辺り3回行動。
使用する攻撃 | 対象 | 詳細 |
体力吸収(技) | 単体 | HP回復 |
スクリーム(技) | 横列 | 混乱 |
マヒ凝視(技) | 単体 | マヒ |
チャージスキル | 範囲 | 詳細 |
百足蹂躪(技) | 単体 | 3ターン呪いを付与 (追加ダメージは出現順に100、1000、10000) チャージを1アップ ※表記されてないが恐らく最後に行動(後述) |
原作の嫌な部分だけ切り取ったような技構成ですね・・
基本行動だけでも混乱&マヒ、
そして2ターン目以降はチャージダウンを仕掛けない限り
毎ターン1回必ず仕掛けてくることになる百足蹂躪を食らった日には
ターン終了後の前に解除しない限り
WAVE2・3は死亡確定の内容。
(ただし無敵を最低2枚以上張った状態でも1ターンは凌げる)
「ならば状態異常回復役をニドヘッグより遅くすればいいじゃない!!」
そう思う方は下記の画像をご覧下さい。
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/02/nidheg5.jpg)
おわかりいただけたろうか?
レベル1のすばやさが20も満たないティベリウスよりも
すばやさ107のニドヘッグのチャージスキルの方が遅いのです・・!
表記されてないですがこれはほぼ間違いなく最後に行動する類でしょう。
そして状態異常を防ぐ不動がありますが
そもそも通常行動の3つのうち2つは不動が反応してしまうので
チャージスキルを防ぐには3回分不動を張らないといけません!
つまり、WAVE2以降は2ターン以内もしくは運営のお便り通り
チャージスキルを撃たれる前に倒さないといけないのです!
オルロワージュといい、どんどん内容がえぐくなっていますね・・
そんなわけなのでミッション全部クリア前提で話すならば
- チャージスキルを使われる前に倒す
(WAVE1のみ追加ダメージが少ないので問題ない) - 不動と怒りを巧みに使って呪いを阻止する
- 状態異常が厄介なものしかないので高火力で潰す
もうこれしかないと思います。
ミッション達成抜きにしても長期戦をする相手ではもはやないです・・
![](https://jouhousaga.com/wp-content/uploads/2020/01/vision-attributes2.jpg)
そんなニドヘッグは種族が不死なので、
ティフォン、もしくはエメラルドを連れて行く事は戦局を相当有利にさせてくれます。
そもそも二人とも特効付与だけでも意味があるのにヒロイズムまで使える為
大ダメージの手伝いをしてくれることでしょう!
今回の討伐イベントに適しているキャラ達
他にも有能なキャラはいると思いますがとりあえず参考程度にどうぞ!
因みにステータスアップキャラやパリイ役等のいつも使うようなキャラは
普通に使える都合上、よほどでない限り載せないのであしからず。
キャラ名 (初期★) | 詳細 |
ゲン(★4) バーバラ(★5) キャット(★3) | 今回のアタッカー。速攻で倒したいので やはり一番火力出るゲンさんがいいかも知れない |
真アデル(★5) | 事前に奥義を連発してからボスに突入すれば 十分アタッカーとして機能する ミカエルとのシナジーがすごい。 |
リッチ(★5) | 連携による特効付与は 3戦連続ニドヘッグに対してかなり有用だと思われる 聖王みたいに連携率アップの補助スキルが長く持つものとは 特に相性がいい |
エミリア(★5) | 受けるダメージアップもだが、チャージダウンにより ニドヘッグのチャージスキルを遅らせることができる |
ティフォン(★4) エメラルド(★3) | ヒロイズムもだが 特効付与が突き刺さるので大活躍 特にティフォンは有利属性なのもGOOD |
ホーク(★5) ファティマ(★3) シエロ(★3)他 | 麻痺や混乱対策として ターンの最後に使用するようにすばやさを調整すると機能するが 呪いに対してはどれだけすばやさが遅くでも それより後に行動出来ないのでどうしようもない |
ミニオン討伐exの倒し方
今回より追加されたex。
ステータスが高い、サポートが使えない以外は討伐・10でも同じなので
討伐10でも参考にできます。
※以下は完全にネタバレなので自力でやりたい人は回れ右で
上記の動画は3ターンで倒していますが
基本的にステータスアップや受けるダメージアップ等を
最低2ターン以内に盛りながら叩くだけという簡単な内容です。
(マヒとか混乱相手にやってられるか!)
しかし、そもそもニドヘッグのすばやさがかなり高いので、
サポーターは補助使うキャラはWAVE3の110を超えるすばやさが必要です。
そしてアタッカーも殴られたくない場合はそれ相応のすばやさが必要になりますが
連携率アップして飛び越えたり、すばやさダウンの補助スキルで解決出来ます。
上記の3ターン動画は前者を使っていますが、
WAVE1の時点ではステータスアップが盛れてないので
補助スキルの助けをもらいながらギリギリ倒すということになっています。
動画では聖王使ってますが、すばやさが足りるなら他のキャラでもいいですね!
因みにアタッカーの火力が一撃で倒しきれない人は
安定と信頼?のパリイを用いた戦い方も有効ですが
混乱とマヒが頻繁に来る上に、WAVE2以降は
呪いがかかってしまうと倒されますので
手順としては恐らく以下のようになります
- 鳳天舞の陣またはデザートランスにして中央をパリイ役を置く
(ベアが囮には最適だがマヒしたら危険な都合ジェラールでもいい) - 囮役のマヒ耐性を上げる。混乱と呪いの対策はフヨウラ!
(漆黒の魔導衣、マヒの指輪) - 状態異常回復役を一人用意し、
必ずニドヘッグより行動が遅くなるようにしてから
毎ターン囮役に解除手段をかけ続ける。 - 後は攻撃が全て囮に行く事と、マヒによって被弾しないように祈りながら
6ターン以内で終わるように叩き続けるのみ
ただ倒すだけならこれで何とかなると思いますが
6ターン以内となると、考えて叩かないといけないのでこれを使った理想は恐らく
- 最初のWAVEでステータスアップを上げながら2ターンで倒す
- WAVE2はステータスを上がった状態で一撃で倒す
- 最終WAVEはとりあえずアタッカーが奥義打って囮が怒り付与。
倒しきれなくても怒り付与+パリイで盾になってくれるので
その間に倒すようにするが、チャージスキルが飛んでくると
確実に倒されるのでその前に倒す
こんな感じになるかと思います。
アタッカーがいないよ!
と言う人はサポーターをゲンさんにしましょう!
その際はWAVE2を2ターンにして2ターン目にねらうをさせながら
他のキャラで倒せるようダメージ調整が出来るならしてもいいと思いますが
そんなことしなくても多分大丈夫なはず・・!
又は真アデルを使って奥義を連発する方法でもありかもしれません。
まとめとか感想とか
今回は全てニドヘッグで状態異常もえげつなく
チャージスキルを受けたら絶命待ったなしという
まるで死の宣告に怯えながらの戦いになりましたね!
そんなわけなので育成には不向きというかほぼ無理でしょう。
従って、このイベントは討伐に専念だけすればいいと思いますよ!
コメント
お疲れ様です。
今回の常設イベ、なかなかえげつないですね。(^^;
うちにはジニーちゃんが、お嫁に来てくれていないので、代わりにティフォンちゃん参戦で他の方々は同じメンバーとレンタルゲンさんで挑んでみましたが…。
ティフォンちゃん、Lv80なので、お亡くなりになる確率が高いです。(TT)
なので、れんたるジニーちゃんで挑みましたが、ゲンさんLv80だと、かなりキツイ感じが…。
ジニーちゃんがお嫁に来てくれてLv100に育てれば勝てるかな?…と思い、チョコイベで貰ったガチャチケ10枚使ってみましたが…。
世の中そんなに甘くなく、☆5キャラ確定補助券10枚投入を決意し、ガチャに挑んでみました。
返り討ちにあいましたが。(笑)
代わりに、リッチ君がお婿に来てくれましたけど。(笑)
後、試して見るとすれば、ゲンさんの「ためる」のランクが50なので81まで上げてみる事と補助スキル2種類のランクが7なのて、10まで上げるくらいでしょうか。
常設イベなので、慌てる事もありませんし、他にも色々と試してみようと思います。
exは確実にプレイヤーを倒しに来てますね・・w
ティフォンちゃんの方がニドヘッグに限っては最後の火力の補助としては優秀なので
倒されにくい位置に配置して祈るしかないですね・・
自前のアタッカーが80ならば、思い切ってレンタルで100借りるのも手ですよ!
但し、補助キャラが育っているのも前提になりますが・・
何にせよおっしゃる通り常設イベなのでじっくり向き合っていけば大丈夫ですね^^
夜中に失礼いたします。
無事ex、クリア出来ました。(^^)
Xmasエレンをベアに入れ替えて鳳天舞でパリィ戦法です。
相手が1人なので、「怒り」で挑発すれば2Wまでは無傷で行けるかと思いまして。
要は、当たらなければどうという事はないいのです。(笑)
↑(ジオン公国軍シャア・アズナブル少佐談)
実際は無傷とはいきませんでしたが。(笑)
自前のLv80ゲンさんだと、1W1ターン目に「ねらう」+バフを3人からもらい、
1W2ターン目に3人からバフをもらって攻撃しても一撃で倒せませんでした。
1W3ターン目には「ねらう」を使わなくても倒せますが…。
2Wでは、1ターンしか「怒り」効果が無いのでお祈り要素満載です。(TT)
次に「怒り」が付与出来るのは2ターン後ですし。
このパターンで3Wまで持ち込めても、誰かがお亡くなりになっていれば、「怒り」が付与出来ても突破は難しいです。
なので、幻のアメジストを装備させ、聖王様に奥義ゲージアップ補助もらい開幕奥義を使って1Wを1ターンで突破しました。
2Wですが、ここで「怒り」を付与して「ねらう」+バフ3人
次のターンで誰かから補助でバフをもらい、基本行動2のバフを3人からもらって通常攻撃で「怒り」の効果が切れる前に2Wを突破できました。
3Wは2Wと同じですが、3W2ターン目に、残りの補助をすべて入れ奥義を使いました。
アルベルトの補助のおかげで奥義が使えたのはラッキーでした。
聖王様の補助がランク10なら、確実に奥義使えたんですけど。(^^;
3Wでは「怒り」が1ターンしか効果がないので、2ターン目以降はお祈りが必要です。(笑)
3W3ターン目に聖王様の補助で奥義ゲージ満タンにして、もう一度奥義使って撃破です。
ティホンちゃんがお亡くなりになりましたが…。(泣)
全員生存クリア目指すために、再度挑戦。
フレンドさんのアイスソード装備のLv100ゲンさんをお借りして再挑戦してみました。
アタッカーが強いと、なんと勝負がつくの早いことか。
同じ戦法ですが、ボスをすべて一撃です。
今までの苦労なんだったんだろう(泣)…と思うほどに。(笑)
ご指導、有難うございました。m(__)m
無事クリア出来てなによりです!
少しでもお役に立てたなら頑張って書いた甲斐があったってもんです^^
また来るべき新たなイベント等楽しんでいきましょうヽ(´▽`)/
ニドヘッグexを育成のびしろ上げ仕上げに、アタッカーゲンさん・バフ入れ3育成1で周回していて気がついたことを書きます。
バフ入れ役ですがアルベルト×2・攻撃アップ1より、攻撃アップ×2・アルベルト1のほうがダメージが出ます。
アルベルトの補助スキル等加えると一概に言えませんが…。
なにかのお役に立てれば…。
火力云々を細かく計算してない(すると大変だからというのもあるが)のでなんともですが
その組み合わせだと攻撃ダメージアップ多めの方がいいんですね!
ただ、アルベルトの場合の強みはやはり連携率アップもあるので
難しいですね・・
そしてのびしろ50にするという場合は推奨レベル90以上あれば上がるはずなんですが、難易度が高いほどのびしろの上昇率が上がるかどうかが不明なので、そこは調査班に任せたいですが
どうなんでしょうね・・??