Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/jouhousaga/jouhousaga.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【インサガEC】伝説キャラまとめ~オルガ編~

【インサガEC】伝説キャラまとめ~オルガ編~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インサガEC

伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。

今回のキャラはオルガ!

尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります

スポンサーリンク

伝説キャラ一覧

伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。

実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください

※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください

伝説オルガの所持スキルなど

伝説オルガの現在所持しているスペックは以下の通りです

属性

伝説と重複している属性は割愛します

  • 闇(通常、黒衣)
  • 気(和装)
  • 光(バレンタイン)
  • 幻(編纂)

コマンダースキル

コマンダースキル内容所持キャラ
[闇][インサガ]のすばやさが12アップ通常
[闇][インサガ]のHPが100アップ
攻撃力・防御力・すばやさが4アップ
黒衣
[気][インサガ]のみで編成した時に有効
[気][インサガ]のHPが200アップ
攻撃力・防御力・すばやさが8アップ
和装
コマンダーのHPが50%以上の時に有効
[光][インサガ]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ
バレンタイン
[幻][インサガ]の攻撃力が12アップ編纂

武器タイプ

伝説と重複している属性は割愛します

  • 棍棒
  • 斧(黒衣)
  • 槍(和装)
  • 剣(バレンタイン)
  • 体術(バレンタイン、編纂)

行動

閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です

行動名範囲内容所持キャラ
ヴァーミリオンストーム全体威力160
対象の敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ
そうでなければ無敵を2ターン中1回付与
伝説
黒き感情自分5ターンの間
能力ダウンと状態異常の成功率を20%アップ
「ターン終了時に奥義ゲージを10%アップ」を付与
伝説
インナーグラビティ単体威力245、2ターンの間
受けるダメージを75%アップ
相性発生時に受けるダメージを75%アップ
通常
ナイトメア単体威力245
3ターンの間睡眠を付与
通常
ダークアビス全体威力160黒衣
黒衣の術式味方一人3ターンの間攻撃ダメージを66.6%アップ
対象が闇の場合追加効果で3ターンの間
攻撃ダメージを33.3%アップ
黒衣
桜花単体威力500、4回に分けて攻撃
対象の敵を全て倒したら[気][槍]の補助スキルのクールタイムを1短縮
そうでなけば奥義ゲージを10%アップ
和装
魔力の受容自分2ターン中1回攻撃ダメージを150%アップ
奥義ゲージを40%アップ
和装
エリクサー味方一人HPを200回復
能力ダウンと状態異常を解除
甘き幸福3ターンの間
[インサガ][剣]の連携率を33.3%アップ
[バレンタイン][体術]の相性発生時ダメージを88.8%アップ
ダークフィールド単体威力500、4回に分けて攻撃
対象の敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ
そうでなければ無敵を2ターン中1回付与
編纂
魂の救済味方一人3ターンの間攻撃ダメージを66.6%アップ
対象が[幻][インサガ]なら追加効果で3ターンの間
特効発生時のダメージを33.3%アップ
編纂

奥義

奥義名範囲内容所持キャラ
ダークプリズン単体3ターンの間マヒと睡眠を付与
2ターンの間受けるダメージを150%アップ
通常
常闇の真髄
3ターンの間
攻撃ダメージを66.6%アップ
有翼特攻を付与
特効発生時のダメージを33.3%アップ
黒衣
刀槍矛戟単体威力1000、4回に分けて攻撃
対象の敵を全て倒したら[気][槍]の補助スキルのクールタイムを1短縮
そうでなけば奥義ゲージを10%アップ
和装
ハピネスセオリー3ターンの間
[インサガ][剣]の
連携率を33.3%アップ
クリティカル率を100%アップ

[バレンタイン][体術]の
相性発生時ダメージを133.3%アップ
相性増幅を付与
バレンタイン
ケイオスタイド単体威力990、3回に分けて攻撃
対象の持つパリイや無敵を無視
編纂

連携スキル

スキル内容所持キャラ
2ターンの間能力ダウンと状態異常の成功率を30%アップ通常
補助スキルのクールタイムを1短縮黒衣
神特効を1回付与和装
奥義ゲージが10%アップバレンタイン
2ターンの間攻撃ダメージが20%アップ編纂

補助スキル

効果やはランク最大時です

補助スキル名内容所持キャラ
忍び寄る陰影1ターンの間敵1体の相性発生時に受けるダメージを100%アップ
自分に無敵を1回付与
通常
希望の代償1ターンの間敵1体の受けるダメージを100%アップ
自分の奥義ゲージを30%アップ
通常
孤独な誓い1ターンの間味方一人の相性発生時ダメージを60%アップ黒衣
闇の道程1ターンの間味方一人の
攻撃ダメージを30%アップ
連携率を60%アップ
黒衣
秘めたる方略5ターンの間自分の
連携率を20%アップ
「ターン終了時に奥義ゲージが10%アップ」を付与
和装
孤高の決意5ターンの間自分の特効発生時のダメージを20%アップ和装
秘めたる鬼謀1ターンの間味方一人の
攻撃のダメージを50%の確率で20%アップ
攻撃のダメージを50%の確率で20%アップ
攻撃のダメージを50%の確率で20%アップ
バレンタイン
闇の宿命1ターンの間味方一人のクリティカル発生時ダメージを60%アップバレンタイン
孤独な遂行1ターンの間自分の攻撃ダメージを72%アップ編纂
神鬼への対抗1ターンの間味方一人に
[精霊][神]特効を付与
特効の発生時のダメージを10%アップ
編纂

特性スキル

特性スキル名内容所持キャラ
深淵からの干渉バトル開始時より闇属性に
「すばやさが5アップ」を付与
通常
黒闇の奇策バトル開始時より闇属性に
「相性発生時のダメージを10%アップ」を付与
黒衣
常闇の栄華バトル開始時より自分に
「ターン終了時に奥義ゲージが25%アップ」を付与
和装
闇の衝動バトル開始時より自分に
「攻撃のダメージを30%アップ」を付与
編纂

タグ

タグ所持キャラ
インサガ
女性
オールラウンダー
術士
伝説
伝説
インサガ
女性
ジャマ―
術士
伝説
通常
インサガ
女性
サポーター
術士
限定衣装
伝説
黒衣
インサガ
女性
アタッカー
和装
限定衣装
伝説
和装
インサガ
女性
サポーター
術士
バレンタイン
限定衣装
伝説
バレンタイン
インサガ
女性
アタッカー
術士
限定衣装
伝説
編纂

伝説オルガのオススメ編纂一例

沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが

  • 手持ちの他の所持キャラの都合
  • 出撃させるシナリオやイベントの都合
  • 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数

等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。

尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。


ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。

アタッカー運用

和装と編纂、あとは伝説の行動を使い分けることで機能させます。

和装と編纂で内容が違うので状況に応じてですが
和装は気・槍を含むパーティーが最もいい。

やり方次第では伝説シルバーの最終おやびんシステムみたいなこともできるかもしれません。

編纂の方は強敵で亡星獣シリーズなどをはじめとした無敵などに対して活躍する貫通3連なのでどこでも使えます。

連携スキルに和装の神特効などもありますのでかなり強いのではないでしょうか?

ジャマ―運用

通常のオルガの時点で完成されてますので特にいじる必要は薄いですが

伝説の行動2を入れ替えることでよりデバフか睡眠を強固にすることが出来ます。

それ以外は属性や所持武器などが変わったり増えたりする程度。

あとは和装の特性スキルさえあれば奥義の回転率もよくなります。

サポート運用

黒衣の衣装が主軸となります

後はアタッカー次第で編纂やバレンタインの行動2を使い分けつつ、同じく補助スキルの特攻付与なども活用するといいでしょう
但しバレンタインのバフ内容はかなりとがってるのでアタッカーを選びます。

尚黒衣の奥義範囲に入れることが出来れば3種特効も夢じゃありません。

後は奥義を連発するのに和装の特性スキルである奮起がどうしても必要になります。

まとめ

オルガはディフェンダー以外はそつなくこなせますが

特性スキルなどが結構バラバラに存在するので
結果的に全て手に入れないとうまく機能しないことが多いかもしれません

ですが、それさえ何とかなればいい感じに仕上がるかなと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました