伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。
今回のキャラはリッチ!
尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります
伝説キャラ一覧
伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。
実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください
※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください
伝説リッチの所持スキルなど
伝説リッチの現在所持しているスペックは以下の通りです
属性
伝説と重複している属性は割愛します
- 幻
- 土(土サポーター)
- 水(アートキャラ)
- 闇(編纂)
コマンダースキル
| コマンダースキル内容 | 所持キャラ |
| [幻][サガフロ2]の攻撃力が12アップ | 通常 |
| [土][サガフロ2]のHPが100アップ 攻撃力・防御力・すばやさが4アップ | 土サポーター |
| [水][サガフロ2]のみで編成した時に有効 [水][サガフロ2]のHPが200アップ 攻撃力・防御力・すばやさが8アップ | アートキャラ |
| [闇][サガフロ2]のみで編成した時に有効 [闇][サガフロ2]のHPが200アップ 攻撃力・防御力・すばやさが8アップ | 編纂 |
武器タイプ
伝説と重複している属性は割愛します
- 剣(アートキャラ)
- 大剣
- 斧(アートキャラ)
- 体術(土サポーター)
- 棍棒(土サポーター)
- 小剣
- 槍(編纂)
行動
閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です
| 行動名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
| 夢幻衝 | 単体 | 威力500 地相を[幻]にチェンジした後に5回に分けて攻撃 | 伝説 |
| エリクサー | 味方一人 | HPを200回復 能力ダウンと状態異常を解除 | 伝説 |
| 雲身払車剣 | 縦列 | 威力245 | 通常 |
| V-インパクト | 単体 | 威力500 | 通常 |
| 霊気掌 | 全体 | 威力160 対象の敵を全て倒したら自分の攻撃威力を2ターンの間20%アップ そうでなければ無敵を2ターン中1回付与 | 土サポーター |
| 運命の改新 | 味方一人 | 3ターンの間攻撃ダメージを66.6%アップ 対象が[土][サガフロ2]の場合に追加効果が発動し 3ターンの間特効発生時ダメージを33.3%アップ | 土サポーター |
| ギガホーク | 全体 | 威力160 対象の敵を全て倒したら自分の奥義ゲージを40%アップ そうでなければ敵全体の受けるダメージを2ターンの間75%アップ | アートキャラ |
| 型破りの資質 | 地相を[水]にチェンジ 3ターンの間[水]の 攻撃威力を33.3%アップ クリティカル発生時ダメージを66.6%アップ | アートキャラ | |
| ナイトフォール | 単体 | 威力245 2ターンの間受けるダメージを75%アップ 地相を[闇]にチェンジ | 編纂 |
| ニンブルラッシュ | 全体 | 威力160 地相を[闇]にチェンジした後攻撃 | 編纂 |
奥義
| 奥義名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
| インヘリテッド・ブレイド | 縦列 | 威力343 3ターンの間攻撃ダメージを50%アップ | 通常 |
| リバーサルフェイト | 味方一人 | 5ターンの間 [無機質]特効を付与 特効発生時ダメージを66.6%アップ クリティカル発生時ダメージを66.6%アップ | 土サポーター |
| スーペリアアニマ | 地相を[水]にチェンジ 5ターンの間[水]の 攻撃威力を50%アップ クリティカル発生時ダメージを100%アップ 無敵を5ターン中1回付与 | アートキャラ | |
| デスパレートビッド | 全体 | 威力320 1ターンの間 地相が[闇]なら受けるダメージを200%アップ そうでなければ相性発生時に受けるダメージを100%アップ | 編纂 |
連携スキル
| スキル内容 | 所持キャラ |
| 不死特効を1回付与 | 通常 |
| 補助スキルのクールタイムが1短縮 | 土サポーター |
| 2ターンの間[水]の連携率を20%アップ | アートキャラ |
| 2ターンの間[闇]の連携率を20%アップ | 編纂 |
補助スキル
効果やはランク最大時です
| 補助スキル名 | 内容 | 所持キャラ |
| 型破りの風格 | 3ターンの間自分のクリティカル率を48%アップ | 通常 |
| 内なる信念 | 3ターンの間自分の相性発生時ダメージを12%アップ 奥義ゲージを30%アップ | 通常 |
| 大いなる継承 | 1ターンの間味方一人の 特効発生時ダメージを60%アップ 連携率を60%アップ | 土サポーター |
| 反骨と尊敬 | 3ターンの間味方一人の クリティカル発生時ダメージを30%アップ 連携率を20%アップ | 土サポーター |
| アニマの感応 | 地相を[水]にチェンジ 1ターンの間[水]の連携率を20%アップ | アートキャラ |
| 正義の決断 | 1ターンの間 [無機質][精霊]特効を付与 特効によるダメージを15%アップ | アートキャラ |
| 我流の志 | 地相を[闇]にチェンジ 1ターンの間敵全体の受けるダメージを33.3%アップ | 編纂 |
| 代償の覚悟 | 1ターンの間敵1体の 受けるダメージを100%アップ 相性による受けるダメージを100%アップ | 編纂 |
特性スキル
| 特性スキル名 | 内容 | 所持キャラ |
| 我流の信念 | バトル開始時より幻属性に 「クリティカル率を20%アップ」を付与 | 通常 |
| 天与の資質 | バトル開始時より自分に 「ターン終了時に奥義ゲージが25%アップ」を付与 | 土サポーター |
| 財宝の嗅覚 | バトル開始時の奥義ゲージが100%アップ | アートキャラ |
| 虹の向こう | バトル開始時より闇属性に 「ターン終了時に奥義ゲージが10%アップ」を付与 | 編纂 |
タグ
| タグ | 所持キャラ |
| サガフロ2 男性 オールラウンダー 伝説 | 伝説 |
| サガフロ2 男性 アタッカー 伝説 | 通常 |
| サガフロ2 男性 サポーター 限定衣装 伝説 | 土サポーター |
| サガフロ2 男性 サポーター アートキャラ 伝説 | アートキャラ |
| サガフロ2 男性 ジャマ― 限定衣装 伝説 | 編纂 |
伝説リッチのオススメ編纂一例
沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが
- 手持ちの他の所持キャラの都合
- 出撃させるシナリオやイベントの都合
- 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数
等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。
尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。
ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。
アタッカー運用
伝説実装時点では通常と伝説に加えて、残りのキャラの攻撃系を無理やり詰め込むしかありません。
したがってこの時点では他の伝説より見劣りします。
奥義も縦列では高威力をだしきれません。
サポート運用
土サポーターとアートキャラを状況に応じて組み合わせるしかありません。
しかしアートキャラは水属性専用機なので、それ以外は出番なし。
土サポーターの方も対象は選べますが、土属性じゃないと最大限効果を出せないので微妙なところ。
どうもちぐはぐ感が否めません。
まとめ
伝説実装したはいいものの、それぞれのキャラの行動が見事にかみ合ってなかったり
攻撃も奥義に物足りなさがあったりしていますので、伝説実装時点では正直使いどころがほかの伝説より見劣りします。
したがって追加のキャラを待ちたいところですが、リッチはどうも不遇なのか中々キャラが増えないのでどうなることか・・
コメント