聖剣伝説3トライアルズオブマナでSFC版の裏ワザや小ワザ等の設定はどうなるか?考えてみた。ブラックラビは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年4月24日に至高の名作である聖剣伝説3のリメイク版である

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナが発売しました

今回はそんな聖剣伝説3のスーパーファミコン版の裏技をおさらいしながら

勝手に考察していくお話しになります。

スポンサーリンク

聖剣伝説3とは?

1995年に発売された聖剣伝説シリーズの3作目に当たります。

マナの力を使って世界征服を企む複数の大国の争いに加えてその影で

暗躍する闇の勢力に翻弄されるメインキャラ達の物語があるアクションRPGです。

6人いる主人公の中から3人選んで進めていきますが、

選んだ主人公によりストーリーも含めて
途中からのボスやラスボスも一部変わってくると言った感じです。(全部で3種類)

因みにこちらはTGS2019のトレーラームービーになりますが

随分豪華になったものですね!

リメイクように作られたBGMだけでなく、
SFC版のBGMにも切り替えられることも出来る

ようなので、当時を思い出しながらプレイ出来たりもできそうです!

あとはクラスチェンジの衣装も色変えだけじゃなくてしっかり描かれてるようなので

そこも見所でしょう。

聖剣伝説3と言えばリース

オリジナル版であるスーパーファミコン版から25年を経てリメイク版が発売されたわけですが

当時は勿論の事、未だに根強い人気を誇るキャラクター、それが主人公の一人であるリースです。
(上記の動画の髪の長い槍を持った女の子)

その真面目な性格に反して見事なスタイルと服装によりリメイク版が発売される

25年経っても(特に同人界では)色あせない人気を持ちます。

リメイクで再熱する事待ったなしです。(というより既に声が挙がってます)

SFC版の裏ワザやバグ等はどうなるか?

本題に入っていきますが聖剣3は他のSFC版と同じく裏ワザだったりバグが存在していました。

といっても前作である聖剣伝説2程ではないのでその点はかなりいい感じだったわけですが・・

リメイクに当たって大体修正されてるものばかりと予想されますがとりあえず見ていきましょう。

※聖剣伝説2は致命的なバグ(ボス撃破後部屋から出れない場合がある)も確かにありますが
名作です。この真実だけははっきりと伝えたかった。

流石に修正されるんじゃないかと確信持てそうなもの

内容的にバグを利用したり明らかに裏技要素なものだったりするので

リメイクではきっちり直ってるであろう内容をまとめておきます。

懐かしいものやそういえばそうだったというものがあるはずです。

必殺技二連続使用

レベル2以上の必殺技が使える状態で一度通常攻撃を空振りしたあと

必殺技ボタンを押しっぱなしにすると連続使用出来るという凄い技なのですが、

これがリメイクも適用されたらそれはもうビックリでしょう。

カールのお墓

ケヴィンかシャルロットが主人公でケヴィンがパーティにいる時に

ビーストキングダム攻略したあとカールが生存している事が分かるシーンがあるのですが、

オープニングでケヴィンはカールの墓を作っています。

生存が判明してもSFC版は墓がそのままなのですが果たしてどうなっているか気になりますね!

エナジーボール

月の魔法であるうちの一つで、クリティカル率を上げるという性能を持った魔法

SFCではケヴィンとホークアイが覚える可能性を持っていました。

ところがこの魔法、性能を全く果たしていない無駄な魔法だったわけです。

流石にこれは修正されるでしょうからダメージの助けになってくれるはずです。

魔法や特技の詠唱中時間は死なない

味方が大ダメージを食らってHPが0になる程度のものだった場合

すぐにリングコマンドを開くとHP表示は1になることがあります。

この時その状態のキャラに魔法や特技を詠唱させておき、

詠唱が終わるまでに回復させると持ち直すという技がSFC版にはあったのですが、

これは流石に無理な気がしますね・・

魔法をすぐに発動出来る裏ワザ

一部を除き詠唱に時間のかかる魔法や特技ですが、

詠唱を始めてリングコマンドを開いて少しそのままにしてから解除するとすぐに

魔法や特技が発動するという便利すぎる技ですが、これもリメイク版は流石になさそうですね!

フラミーを使ったケヴィンの攻撃力を上げる裏ワザ

元々強いケヴィンですがこの裏技で更に凶悪になる代物のやつです。

狼に変身した状態でフラミーに乗って降りてを繰り返すと

攻撃力がどんどん一定値まで増えていくのですが、これもリメイク版は無理でしょう。

説明書の記載間違え

ケヴィンのクラスチェンジの項目が本来と逆になっているものです。

説明書なのでゲーム自体とは関係ないですが・・一応下記のようなことになってます。

職業クラス
説明書(誤)デルヴィッシュ
デスバンド
闇×光
闇×闇
正しい内容デスバンド
デルヴィッシュ
闇×光
闇×闇

ゴーヴァと戦ってる際リングコマンド開いたとき姿が見える

これはバグとかではないのですが、幽霊船とミラージュパレスで出てくるボスゴーヴァ。

本来は姿を時々隠して次どこに出てくるかわからないはずなのですが

リングコマンドが出てる時は次に出てくる位置が分かってしまいます。

流石にこれは修正されてそうな気はしますが、姿を消してても問答無用に攻撃を当てれる

ホーリーボールなどの魔法はそのままやれそうな気はします。

フリーズする系統のもの

完全にバグなので直ってないといけないものですが一応載せておきます。

  • 魔法を覚えているキャラクターが魔法のリングコマンド開いた状態で
    魔法を覚えていないキャラにリングコマンドを切り替えるとフリーズする
  • クラスチェンジしているキャラを幽霊船の呪われている状態でセーブをすると
    クラスによってはロードできなくなったりボス(ゴーヴァ)を倒したあとに
    タイトル画面に戻るという致命的なものです

もしかしたらそのままかも知れないもの

仕様上変更しようがなさそうかもしれないものを並べました。

それでも実際発売したら変更しているかもしれませんが、その時は変更こっそりしておきます。

ちびっこハンマーで全ての状態異常を回復

ステータス異常はひとつまでしか持ち込めないという事を利用した技で

戦闘不能以外はこれで全てなんとか出来てしまいます。

ちびっこ以外は1回目でちびっこになり2回目で元どおりという

プイプイ草&星屑のハーブいらずなイベントで絶対に手に入るアイテムなのですが・・

リメイク版ではこのままなのか

それとも複数の状態異常がかかる極悪仕様になるのかはてさて・・!?

多分このままではないかと予想されます。

必殺技や魔法に対してのカウンター

この仕様を知らないためにトラウマを植えつけられた人多いのではないでしょうか?

ビル&ベン・・影潜り・・うっ・・頭が・・

特定の敵はレベル2以上の必殺技もしくは詠唱を要して放つ魔法や特技をトリガーとして

反撃技をしてくる敵がいます。

つまり魔法が得意で長所であるアンジェラ泣かせのゲームだったりします。

今回この仕様はどうなるかは不明ですが、この仕様がないと

聖剣3の難易度はダダ下がりなので恐らくこのままかもしれませんね。

吹っ飛んで接近する

これはもしかしたら修正される可能性もありますが・・

敵の呪文だったり必殺技クラスの技を受けると吹っ飛びます

その際に敵の方向とは逆に十字キーを吹っ飛ぶ前に入れておくと

敵の方に向かって吹っ飛ぶという代物です。

接近戦が多いこのゲームにとっては近づけるのはかなりお得であるのですが果たして・・?

ダークリッチにターンアンデットが効く

これは裏技でもなんでもないですが一応。

ターンアンデットとはシャルロットの特定のクラスのみ使える技で、

ンデッドの敵に対してのみダメージを与えられる技です。そのダメージはカンストである999!

ケヴィンとシャルロットが主人公で始めた時のラスボスである仮面の導師ことダークリッチ。

こいつはラスボスですが見事にアンデッドしてます。

かといってライトノベル作品のオーバーロードの主人公である

アインズ・ウール・ゴウンその人のように耐性を作ってるわけではないので

何とラスボスのくせにターンアンデッドが決まるのです。

アインズ様みたいなことがなければ恐らくリメイクでも決まることでしょう・・

聖剣3最強の隠しボスブラックラビはどうなる?

聖剣で最強のボスはラスボス!・・・ではなく、

デュランとアンジェラが主人公の時のみ彼らでしか行けないダンジョンである

ドラゴンズホールで会うことが出来る隠しボスのブラックラビです。

見た目は聖剣最弱モンスターのラビを黒くしただけなのに

HPは65500と完全にラスボスクラスの体力を持ち、上記にも記載している

必殺技&魔法カウンターを常備し、必殺技も全ての神獣が使ってきた様々な技を連発してきます。

それ以外はグレートデーモンLv99を2体まで召喚してきます。

HPが一定地以下になるとやって来る驚異の6連続魔法をして来るという隙がない強いボスです。

リメイク版もドラゴンズホールでしか会えないのか?

SFC基準ならドラゴンズホールでしか会えない仕様もそのままでしょう。

しかしどうやら他の主人公でも戦えるようにしたい要望はあるとかないとか。

因みにSFC版の設定ではミラージュパレスに出現ポイントがあったが容量の関係なのか削除され、

もう一つであるダークキャッスル内の出現ポイントとされた所も美獣を

倒したあとでないといけないエリアなので結局却下されたという都合があるので

その辺りの配慮はあるのかもしれませんね!

ブラックラビを簡単に倒せるあの技はどうなるのか?

ラスボスより強くて最強なブラックラビなのですが、

ひとつだけ楽に倒せる方法があります。それは・・

闇のコインやイビルゲート等の闇属性の魔法を使った後

その回復した数値分位のダメージを与えるだけ!


一部始終のものが上記の動画になります。

ご存知の方もいますが、これはオーバーフロー現象を利用したバグ技です。

SFC版は65535までしか判定がないためそれを超えると数値が初期になるので楽になります。

流石にハード性能が上がっているのでオーバーフローが起きることはありえないので

もし起きたら魔界塔士サガのラスボスの神をチェーンソーで一撃で倒すバグ位

狙ってやってるとしか思えないでしょう。

まとめ

25年の歳月を経てリメイクされた聖剣伝説3。

細かい裏技等の行方がどうなるかは気になりますが、いい意味で裏切って欲しいものです。

昔SFCプレイした方は勿論ですが、このリメイクが初めての方も

きっと楽しくプレイ出来ると思いますので発売が待ち遠しいですね!

そして当時から人気のリースは25年経っても色あせないどころか

新規の人も取り込むこと間違いなしでしょう・・

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました