伝説キャラにスポットを当ててお話していこうという内容となっています。
今回のキャラはアデル!
尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります
伝説キャラ一覧
伝説の簡単な概要と、
実装されているキャラは以下ページに載せてあります。
実装キャラについては下記ページか、
こちらの伝説カテゴリーからでもご覧ください
※伝説実装が増えてきたため
追記が困難になる処置ですのでご了承ください
伝説アデルの所持スキルなど
伝説アデルの現在所持しているスペックは以下の通りです
属性
伝説と重複している属性は割愛します
- 気
- 光(真アデル・配布)
- 土(イベント配布)
- 闇(和装)
- 幻(和装2)
コマンダースキル
コマンダースキル内容 | 所持キャラ |
[気][インサガ]のHPが100アップ 攻撃力・防御力・すばやさが4アップ | 通常 |
[光][インサガ]の攻撃力が12アップ | 真アデル |
[土][インサガ]のHPが75アップ 防御力が9アップ | イベント |
コマンダーのHPが50%以上の時に有効 [闇][インサガ]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ | 和装 |
コマンダーのHPが50%以上の時に有効 [幻][インサガ]の攻撃力・防御力・すばやさが10アップ | 和装2 |
武器タイプ
伝説と重複している属性は割愛します
- 剣
- 大剣(真アデル・イベント配布)
- 体術(和装)
行動
閃きのある行動は最終段階、効果や威力はランク最大時です
行動名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
初旭 | 単体 | 威力500、4回に分けて攻撃 対象の敵を全て倒したら 自分の攻撃ダメージが2ターン20%アップ そうでなければ無敵を2ターン中1回付与 | 伝説 |
神気の継承 | 味方一人 | 3ターン攻撃ダメージを66.6%アップ 対象が[気][インサガ]の場合更に相性増幅を付与 | 伝説 |
マルチウェイ | 単体 | 威力480 | 通常 |
覚醒印 | 味方の 気属性 | 相性発生時のダメージを33.3%アップ | 通常 |
V-インパクト | 単体 | 威力500 | 真アデル |
ちかう | 自分 | 奥義ゲージを50%アップ | 真アデル |
V-インパクト | 単体 | 威力500 | イベント |
パワーヒール | 味方一人 | HPを150回復 能力ダウンを解除 | イベント |
練気拳 | 全体 | 威力160 | 和装 |
風光の絶佳 | 味方一人 | 2ターンの間 攻撃ダメージとクリティカル発生時のダメージが50%アップ | 和装 |
舞千鳥 | 単体 | 威力500・4回に分けて攻撃 対象の敵全滅で威力が2ターン20%アップ そうでなければ相性増幅を2ターン中1回付与 | 和装2 |
来光の恵み | 自分 | 攻撃ダメージが2ターン中1回150%アップ 奥義ゲージが40%アップ | 和装2 |
奥義
奥義名 | 範囲 | 内容 | 所持キャラ |
獅子の摂理 | 気 剣 | 3ターンの間 クリティカル率を100%アップ 補助スキルのクールタイムが1短縮 無敵を1回付与 | 通常 |
獅子の威風 | 単体 | 威力700 3ターン自分の奥義ダメージを100%アップ | 真アデル |
獅子の気迫 | 単体 | 威力700 自分に無敵を1回付与 | イベント |
光芒万丈 | 闇 体術 | 3ターンの間 クリティカル率を100%アップ クリティカル発生時のダメージが50%アップ 不動を3ターン中1回付与 | 和装 |
慶雲昌光 | 単体 | 威力960 対象が持つ無敵やパリイの状態を無視 | 和装2 |
連携スキル
スキル内容 | 所持キャラ |
奥義ゲージが10%アップ | 通常 |
神特効を1回付与 | 真アデル |
HPが150回復 | イベント |
補助スキルのクールタイムが1短縮 | 和装 |
攻撃ダメージが2ターン20%アップ | 和装2 |
補助スキル
効果やはランク最大時です
補助スキル内容 | 内容 | 所持キャラ |
勇壮な指揮 | 3ターンの間 見方一人の攻撃ダメージが10%アップ クリティカル率を20%アップ | 通常 |
魂の鼓舞 | 味方一人の奥義ゲージが60%アップ | 通常 |
半神の再臨 | 自分の奥義ゲージを70%アップ | 真アデル |
神気の湧出 | 3ターン自分の連携率を24%アップ 奥義ゲージを30%アップ | 真アデル |
現出する神気 | 自分のHPを240回復 無敵を1回付与 | イベント |
相剋の宣誓 | 1ターン敵1体に怒りを付与 1ターン自分のすばやさを20アップ 無敵を1回付与 | イベント |
荘厳なる夜明け | 3ターン味方一人の クリティカル発生時ダメージが30%アップ 連携率を20%アップ | 和装 |
新たな結束 | 1ターンの間味方一人の 攻撃ダメージが30%アップ 奥義ゲージを30%アップ | 和装 |
群青の夜明け | 1ターン自分の攻撃ダメージを72%アップ | 和装2 |
微唾みの邂逅 | 1ターン自分の相性発生時ダメージを72%アップ | 和装2 |
特性スキル
特性スキル名 | 内容 | 所持キャラ |
獅子の神気 | バトル開始時より気属性に 「攻撃のダメージが10%アップ」を付与 | 通常 |
神聖の顕現 | バトル開始時より自分に 「ターン終了時奥義ゲージが25%アップ」を付与 | 真アデル |
栄典の誉れ | バトル開始時より自分に無敵を3回付与 | イベント |
堂々たる勇姿 | バトル開始時より闇属性に 「クリティカル発生時のダメージが10%アップ」を付与 | 和装 |
獣神の加護 | バトル開始時より自分に 「相性発生時ダメージを30%アップ」を付与 | 和装2 |
タグ
タグ | 所持キャラ |
インサガ 男性 オールラウンダー 伝説 | 伝説 |
インサガ 男性 サポーター 伝説 | 通常 |
インサガ 男性 アタッカー 限定衣装 伝説 | 真アデル |
インサガ 男性 ディフェンダー イベント衣装 伝説 | イベント |
インサガ 男性 サポーター 和装 限定衣装 伝説 | 和装 |
インサガ 男性 アタッカー 和装 限定衣装 伝説 | 和装2 |
伝説アデルのオススメ編纂一例
沢山組み合わせれる伝説でも、これはいいんじゃないかな?という一例を挙げていきますが
- 手持ちの他の所持キャラの都合
- 出撃させるシナリオやイベントの都合
- 手持ちにある該当する伝説キャラの所持数
等々の都合がありますので、絶対これが一番という事はありません。
尚、以下に説明する内容は
伝説キャラの所持キャラが全て揃っているという前提でお話ししますのでご了承くださいませ。
ほかにもいい例がある場合はコメントなどで教えてくださるとありがたいです。
アタッカー運用
和装2(幻属性)を所持する必要があります。
他のアタッカーだと奥義の威力が700しかないので火力に乏しい。
後は奥義ゲージを上げやすくするべくちかうにしてみたり
和装1や伝説のバフを添えてみたりするといいでしょう。
通常攻撃のほうは2種類の4回攻撃、全体攻撃など
選択肢はそこそこにありますので状況次第で。
尚土属性にすれば無敵10回削らないといけなかった
アン・ルーが一発で落ちることになるヌルゲーとなります・・
サポート運用
通常行動を奥義を攻撃系バフで固める形となりますので一番有用になるアタッカー対象は
「闇か体術の武器種持ちのインサガタグキャラ」
になります。
上記の条件を満たすと奥義もですが、和装1のアデルと違い
相性増幅まで受けられるサポーターが作ることが出来るからです。
もう一つ言えば風光の絶佳が2ターンしか持続しないので
奥義以外で3ターン持たせられる行動があるというのも大きいかと思います
(特に長期戦)
無敵を短期間でばら蒔く編成
通常アデルの奥義を2ターンに1回放つ編纂方法です。
(したがって対象は気・剣のタグ持ちのみ)
必要なスキルは最低限以下の感じです。
- 通常アデルの奥義
- ちかう
- 特性スキルの自分に「ターン終了時奥義ゲージ25%アップ」
したがって必要なキャラは通常アデルと真アデルです。
後は開幕で奥義を使える状態にしたら
- 1ターン目奥義使用。ターン終了時奥義ゲージは25%増加
- 2ターン目ちかうを使用によりゲージは75%。ターン終了時100%になり
次のターンはまた1に戻る
となりますので2ターンに1回奥義が打てるので、無敵をどんどん重ねることができます。
尚、上記組み合わせに「ターン終了時奥義ゲージがアップ」の
武具を積みまくり、合計100%にしたら毎ターン放つことができるようになりますが
有償装備か、他のキャラの特性スキルの力が必要になると思います。
試練やコンバットで行き詰まった時の方法の一つとしていかがでしょうか?
まとめ
前作のメインキャラだけあってバリエーションが多めですね!
基本サポートかアタッカーのどちらかを状況に合わせて運用する形になるのではないかと思います
今後も実装が徐々に増えていくと思いますので期待は出来そうです。
全体奥義辺りが来たらアタッカー部門はもう少し幅が広がるはず??
コメント