第29回になる2019年10月24日放送の内容は鉱物の謎についてでした。
鉱物といっても鉄を始めとしたいろんな物質があるわけですが
それぞれどんな謎があるのでしょうか?
普段考えそうで中々考えない今回の謎について迫り
知識を深めていきたいですね!
因みにガリベンガーVについては以下でまとめてありますので
以下をご覧ください!
魅了しあう3人?
今回の3名は電脳少女シロ、天神子兎音、もこ田めめめ。
開幕早々魅了する踊りだったりかわいい声で魅了しあう3人。
てえてえ状態まで行ったシロちゃん達に対し小峠教官は・・
喋れねえように声帯くりぬいてやろうか!
といつものように一撃(笑)
今回初登場の兎音ちゃんは500歳の神様らしいぞ!(ロリBBAとツッコまれ・・)
そして教官も神様っぽいと言われたものの
髪(神)がねえんだよ!と言い出す教官にバカ受けするめめめ・・
因みに前回のお話については以下のページより見ることが出来ます。
鉱物についての今回の千本ノック
今回の特別講師は鉱物化石研究所の磯部敏雄先生です。
現在学校にもいるという磯部先生ですが
生徒が変わったあだ名をくれるとの事。
それはヒゲの形からマリオ先生と呼ばれるのですがめめめは
チョビ髭~!と言いだした直後に
生徒が言うわけねえだろ!
と、すかさず教官に突っ込まれるのであった・・
更にキラキラ光ってると言い出し・・
この中で鉱物はどれ?
6種類の鉱物候補が出てきて内容は以下の6種類でした。
- ダイヤモンド
- 水晶
- 隕石
- 氷
- 岩塩
- 水銀
まだ解答終わってないのに正解!と言い出したり
めめめが以前登場した通り「え~っとね」と言った為に
またバカ丸出しとツッコまれたりドタバタした解答でしたが
上記の6つは全て鉱物との事。
因みに水銀の画像が北海道みたいですが北海道はでっかいどう!と
本日一番大事な所といわしめる?発言も飛びました(笑)
それにしても氷まで鉱物にカウントするのは意外でしたね・・
そもそも鉱物の概念がどういうものかと言いますと
植物や動物は命があるものに対して鉱物は命がないものを指します
鉱物の特徴は地球を構成する自然物であり、
鉱物が小さくなると砂になり、土となり、そこに植物が根を張ります。
つまり鉱物とは命のもとでもあるわけですね!
この石は何の石?
先生がちょっと変わった面白い鉱物を見せてくれるとの事で持ってきてくれたのですが
息子さん(マリオjr.)が持ってきたからビックリです!
(息子さんも先生に影響されたのか鉱物好き)
3種類の石を見せてくれましたが主な特徴は以下の感じでした
- 断面が木みたいなツルツルの石
- ごつごつした形の石
- 小峠教官にうんこみたいと言われた黒い石
サンゴ礁だったり隕石、花崗岩じゃないかと推測されておりましたが
これらの石の正体はコプロライト。
実はこのコプロライトは別名「うんこ」。つまり教官正解!
3はサルのもので1と2は同じ物ですがなんとティラノザウルスのものという。
うんこが完全に石になったようですね!
ここで教官はこの後手を洗いますか?と、おしっこの謎の伏線を再登場させるシロちゃん(笑)
(なんちゅう質問を・・)
ここでフォロー?を入れんばかりに磯部先生が
うんこを触ると運がつくんですよ!
と、本日2番目に大事な発言?が飛び出しました・・!
おしっこの謎については以下に記事をまとめてあります。
因みになぜコプロライトと分かるかと言うと
排泄した動物の化石も一緒に見つかるからだそうです。
そしてこのコプロライトを分析することで当時の食生活、
更に病気まで判明するのでかなり重要だったりするんですね!
この石の特徴は?
表面は脳みそみたいで断面図がお饅頭の餡子が入っているような石を
見せてくれましたが、これは一体どのような特徴があるのでしょうか?
食べれるかもしれないと思ったシロちゃんとめめめですがそんなこともなく
実は振ると水っぽい音がするようなのですがこの水は約1億年前の大昔の水だったりします。
マグマがこの石を作る時結晶しない部分が石の中に水分として
残っているようです。この石には不思議な話があり
中国の玄宗皇帝の妃にして世界三大美人が一人と言われている楊貴妃が
(あとの二人はクレオパトラと小野小町)
自分の美貌を保ちたいがためにこの水を飲んだと言われています
※所説あり
この石はどうやって出来たの?
お菓子のブラウニーに似た形に光沢がかかったような石を見せてくれましたが
一体どうやって出来たのか?
食べ物から出来たという予想をするシロちゃんとめめめ
土から出来たと予想する兎音ちゃんでしたが
これはなんと雷が作った石というから驚くしかありません!
どういうことかと言いますと落雷し地面に当たった際
砂を溶かして出来たので雷管石(らいかんせき)と呼んでいるようです。
マリオ先生の石コレクション
マリオ先生こと磯部先生は家に1万点以上の石コレクションがあり
自宅がまるで博物館状態になるレベルです。先ほど息子も石が好きと言いましたが
奥さんもやはり石好きと言う、まさに石好きファミリーだったんですね!
そんな先生の石コレクションの中でも面白い内容のいくつかを見せてくれました!
高師小僧
棒状の石を持ってきてくれましたがシロちゃんは
人間の大便!
と、うんこから離れられないようです(笑)
因みに小さな同じ石もあるようですがこれは愛知県高師原で発見された事から
高師小僧(たかしこぞう)と呼ばれています。
これは大昔植物の根っこに鉄分が取り巻いた結果出来たようです
鳴き砂
ビンに入れた白い砂を持ってきてくれましたが
これを棒で上から押してみると面白い音が発生します。
この鳴き声のような音が出る事から鳴き砂と呼ばれるのですが
これは丸みを帯びた石英が摩擦によって音を発する事からつけられたようです。
こんにゃく石
発泡スチロールと木の板を合わせたような石が出てきました。
持った感じとてもしなりがあってグニャグニャする柔らかさがある事から
こんにゃく石と呼ばれています。
これは中に小さな隙間があるからこそしなりがあるのですが、
一定以上曲げようとすると流石に折れるようです。
赤水晶
磯部家の自慢の石として登場した赤色の水晶みたいな石が出てきました。
これはやはり水晶の仲間だったようで色が赤みを帯びていることから赤水晶と言われています。
この赤水晶は日本で初めて見つけたものらしいのですが
赤水晶を3日間山に通って掘り当てた際、あまりにも掘り過ぎて
穴の中から出られなくなって怖い想いをしてしまった事があるようで・・
(現在赤水晶を日本で持ってるのは磯部先生だけらしい)
黄鉄鉱
キラキラ輝く黄金の粒が入ったような石を黄鉄鉱と呼んでいます。
これは火打ち石として昔使われていたようです。
なので閃光がほとばしるような現象を起こせます。
まとめや感想など
鉱石について色々学んだり、珍しい石を見たりと興味深い回でしたね!
氷も実は鉱石だったり、排泄物が石になったり、
そこから昔の生態系がわかったりといった意外性の数々は本当に為になりました。
あとはマリオ先生こと磯部先生のキャラの濃さも最高だった回でもありました(笑)
コメント