【インサガEC】火力を増やすための手段を色々見てみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インサガECで火力を増やす為には必ずしないといけない手段がいくつかあります。

そしてそれらを上手に組み合わせる事で時にアッと驚く大ダメージを生むわけですが

そもそもダメージアップの要素はどれだけあるのでしょうか??

そんな疑問を持ってる人向けに今回は軽くですがお話し出来たらと思います!


尚、この記事も含めたインペリアルサガECの総合ページは以下になります

スポンサーリンク

ダメージアップが出来る要素をまずは見てみる

まずはダメージアップにつながる要素を順番に紹介する所から始めていきます。

余談ですが、インサガ時代は・・

  • (味方の)攻撃アップ
  • (味方の)武器性能アップ
  • (味方の)術攻撃力アップ
  • (味方に相手の弱点の)属性付与
  • (味方に相手の弱点の)特効付与
  • 行動順前後の連携確定(一部例外あり)
  • (相手の)防御ダウン
  • (相手の)防具耐性ダウン
  • (相手の)属性耐性ダウン
  • (相手の)術防御ダウン

辺りがありました。忘れてる所もあるかもですが、大体こんなもんです!

因みに以前書いたバフデバフが大事だという記事はこちらに・・
(ダメージがこんなに違うんだよっていう内容だったはず)

攻撃力そのものを上げる

一番基本的要素ですがとりあえず。

どれだけ威力のある技を使おうとも、

相手の防御力よりこちらの攻撃力が上回らないと話になりません


よく初期レアリティが★4以下でレベルが80で止めている方で

難易度の高い相手にダメージが通りにくいと思ってる人はその辺りに原因がある為

限界突破で100レベルにした途端、急にダメージ量が増えたなんてよくある事です。


そんなわけで攻撃力をまず何とか上げたいのですが、方法として、

辺りがすぐできそうですね。

他にもあるかもしれませんが、とりあえずしっかり攻撃力を上げておきましょう!

攻撃ダメージがアップ

主な行動手段】
金剛力、力の水、ヒロイズム、ウェポンブレス、ためる、補助スキル、特性スキルなど多数

攻撃力を上げたその次にすぐ思いつく基本的な内容ですね!

これ以降色々な内容が出てきますが、とりあえず上記の手段により上昇させてから

一発殴ればそれだけでもかなりダメージが変わります!

・・が、中には相手の特性スキルのせいでそれを無意味にしてくる輩もいるので

全てこれで通用するかと言うとそうではないのが注意すべき点です。

一応該当する攻撃アップ術を持ってるキャラは以下になります

攻撃の相性によるダメージがアップ

【主な行動手段】
ファイアウェポン、スペルエンハンス、覚醒印、奥義、補助スキル

上記の攻撃ダメージがアップと混在しそうな内容ですが

文字通り相性によるダメージの補正に関わるものです。

使い道どうしようと思うでしょうが、大体この系統のものは

補助スキルか奥義についている
ので、大抵の人はボス等のタイミングで

知らず知らずのうちに使ってる事でしょう。

相性有利でもダメージが増えますが、最もこの効果が如実に表れるのは

相性不利の時になります。

一定以上この補正を重ねることができたならば
相性不利にも関わらず、とてつもないダメージが出たりします。

相性増幅

相手が相性有利時にしか効果がないです。
(倍率は1.5倍)

しかし、その際は攻撃ダメージはもちろんのこと

敵の攻撃のダメージもダウンしてくれます。
(2/3になる。ただしこちらも相手が自分の有利属性に限る)

補正内容が独立しているので
これをかけるだけでダメージが増えるのは明白です。
(相性倍率とはまた別で乗算されます)

尚敵が使ってくる「能力アップを解除」の対象ではないのも見逃せません

相手の受けるダメージがアップ

【主な行動手段】
虎狼砲(体術技)、奥義、補助スキル

表現がとても紛らわしいのですが、いわゆるデバフの一つです。

ただ防御系統をダウンさせるわけではなく、

相手の本来与えたダメージを指定量の倍率分増加させるというのがこの内容の肝になります
ので

例えば本来1000ダメージ与える敵に事前に受けるダメージが50%アップの手段を使った場合

1500ダメージになるという計算になります。


よって攻撃ダメージアップを沢山する中にこの受けるダメージアップを

ちょっとでもいいので加えると簡単にダメージが増加するという事になるのを

覚えておくといいでしょう!

それこそ特性スキルに相手から受けるダメージをダウンさせるものを持ってる相手には

その比率を弱めさせれるので大分ダメージが変わるのが良く分かります

相手の相性により受けるダメージがアップ

【主な行動手段】
奥義、補助スキル


攻撃の相性によるダメージの相手にかける版です。

これと、上記3つを組み合わせるだけでも相当ダメージが与えれるわけですが

これ単体だと防御倍率が高い相手にはダメージが全然増加しないので注意しましょう。

クリティカルにより与えるダメージがアップ

【主な行動手段】
ねらう、精神法、奥義、補助スキル


クリティカル自体がそもそもダメージアップの要因になるのですが

それを更に上げてしまおうというトンデモ手段です。

皆大好きゲンさんなどが超絶ダメージを与えてくれる原因がここにあります。

大体クリティカルダメージだけでなく、その発生確率が上がる内容もセットでついてくるので

使ってしまえばクリティカルが大体バンバン出たうえに普段見ないダメージを拝めるはず。

最初はねらうの技が台頭してて、その行動を持つキャラが突き抜けていましたが

精神法の出現により、他のキャラでもダメージを増やしやすくなったのが特徴です。

連携によるダメージアップ

【主な行動手段】
ハードファイア、クイック、補助スキル、イベントのヴァジュイール(連携によるダメージアップ)

こちらもクリティカル同様に発動すればダメージが上昇する代物。

今のところ連携によるダメージアップはありませんが、

連携しただけでも威力が上がるので地味に要素としては大事だったり。

因みにそれを良く体現してくれたイベントこそヴァジュイールがボスだったイベントです。

ヴァジュイールは攻撃ダメージダウンする代わりに連携によるダメージを大幅にあげるという

謎スキルを使ってきた
のですが、それを利用してねと言わんばかりに実装されたのが

連携率アップの補助スキルというわけです。

もしかしたら今後連携によるダメージアップというものが登場するかもしれませんね・・!

連携は行動順にも大事になってきますが

連携スキルも発動する都合上、
内容によってはとても大事になってくることが多いでしょう。

特効付与と特効により受けるダメージがアップ

【主な行動手段】
特定の武器、特定の行動や奥義、補助スキル、連携スキル

特効を付与しないと始まらない内容なのですが、

該当する特効付与が出来さえすれば、素晴らしいダメージが約束されます。


この特効ダメージを増やすだけでビックリするほど変わります。

特効については別記事でまとめたものがありますので、

そちらと併せてご覧ください。

睡眠

【主な行動手段】
脳天割り、スリープ、ナイトメア、補助スキル、奥義など

マヒやスタンなどの足止め案件なので補正説明等が全くない内容で、
本来の使用法は上記動画のような感じが一番理想とされているはずですが

実は眠っている状態で叩くと起きてる時よりダメージが増えます。

特にダメージランキングの最上位には欠かせない案件ともいえますが
そもそもランキングのボスに睡眠はそう簡単に決まりません。

しかし、強敵イベントや試練などの他のコンテンツでも
あとちょっとダメージが足りないという場面にも大いに活躍するはずです。

この睡眠効果を無駄なく最大限に発揮できるキャラはエミリア(夢魔衣装)になりますので

選択チケットなどで該当した時は手に入れる事をとても強く勧めます!
(睡眠でなくても全般的に使い勝手が良すぎるのもある)

やけど状態時にダメージがアップ

使えるキャラはグスタフやファイアブリンガーなど。

文字通り火傷状態の敵に特定の攻撃(アイコンでわかる)の威力が上がるというもの。

使用キャラが有利属性且つ、対象が火傷にできるならば
文句なしで出番となります。

実際ダメージを増幅させるにはどう組み合わせたらいいのか

一通りダメージアップの手段を軽くお話しした所で本題です。

この複数あるものをどうしたらダメージ上昇につなげれるかですが・・

「一つにこだわらずに何種類かの倍率を
バランスよく組み合わせるといい!」

一言でまとめるとこうなりますが、それだけではアレなのでもう少し見ていきましょう。

相手の妨害がない前提でのお話

上記に説明した数々は同じものを重ねかけすると増えるには増えますが、

増やせば増やすほど足し算的な上昇な為、伸びが徐々に悪くなります。

そこで別の要素を加えれば加える程乗算していきますので、面白い位上昇します。

ゲンさんなどのねらうを使った後激しく上昇するのはこのためです。
(攻撃ダメージアップ×相性によるダメージアップ×クリティカルによるダメージ)

なので理論上だけで話せば上記の組み合わせを全て網羅しつつ

補正が高くなるような内容で組み合わせたら・・

異次元のダメージが期待出来そうだという事です!


まぁ、そこまで都合よく組み合わせれる事は中々ないので

ベーシックな所でいえば攻撃ダメージアップ系と受けるダメージアップ系に

クリティカル率アップ+ダメージアップや連携時ダメージアップを入れながら

特効が該当する敵が来た場合は特効付与を加える・・
といった形になるでしょうか。

相手から妨害がある場合

問題はこの相手に妨害がある場合です。

これまで(2020年1月時点)で既にやってくれた内容は

  1. 敵の行動の中に攻撃ダメージダウンがあり、ダウン倍率がひどく高い
  2. 敵の特性スキルに受けるダメージが95%ダウンというとんでもない代物
    (テルリックバウム討伐がまさにそれ)
  3. 開幕からこちらの攻撃ダメージを確実にダウンさせてくる
    (その代わり連携によるダメージは上がった)

他にもあるかもしれませんが今回はとりあえずこの3つで話してみましょう

敵が攻撃ダメージダウンを沢山させてくるボス

最初のイベントからこれがあったので、今後もちょいちょい出て来る内容というか

既にいくつかこの手のボスが登場しています。

一番楽なのは、やるまえにやっちまえ!の精神のもとに一撃必殺することです。

能力ダウン解除という方法もありますが、ボスをどうこうするなら一発で楽にしてあげたほうが

ボスの為にもなります・・!

敵の特性スキルで阻まれた場合

テルリックバウム討伐という常設イベントによる超具体例があります。

受けるダメージが95%ダウンなので、こちらがどれだけ攻撃ダメージを増やしても

全然ダメージが通らないという仕組みですね!


これをどうにかするには、その受けるダメージダウンにたいして

コチラが受けるダメージアップの手段を使って少しでも多くかき消すしかありません。


ここで気を付けたいのが、相手の相性により受けるダメージがアップだけ使っても

ダメージ増加につながりません
ので、この場合は受けるダメージアップをした後に

続けて決めるようにしましょう!

相手がターン最初に確実にステータスダウンを仕掛けてくる場合

ヴァジュイールの時がその最たる例でした。

この時はターン最初に攻撃ダメージを下げてくる代わりに、連携ダメージを上げるという

彼らしい謎スキルを使って来て、ようするに連携で楽しませてくれ!という

暗黙のメッセージ
だったりしました。

この内容に乗っ取るのならば、連携率をあげて連携を発動して倒すのが基本なのですが

最初に攻撃ダウンが使ってくるのが確定事項なら

アタッカーより先にその能力ダウンを解除してあげればいいじゃない!

という事を今後もし同じパターン、もしくは敵が素早過ぎて

広範囲にわたる攻撃ダウン系のものが来た場合は覚えておくといいでしょう。


因みに下記のヴァジュイールイベントの記事にその内容が載せてあるので見てみましょう!

実際に全ての要素を合わせて殴ってみた

上記までで様々な内容はいったものの、ピンと来ない人もいると思うので

全てが噛み合うとどうなるかを実演という形で実際にやってみました。

因みにボスのステータスはイベントex7のもので上記の内容です。

丁度この時のイベントが全て噛み合うようにできていたので丁度良かったといったところ
(悪魔特効付与がいい感じに絡んだ)

上記の全てというのは、

  • 味方の攻撃ダメージアップ、相性による攻撃ダメージアップ
  • 敵の受けるダメージアップ、敵の相性によるダメージアップ
  • クリティカルによるダメージアップ
  • 連携発動(運良く3連携した)
  • 特効付与&特効によるダメージアップ(上記動画は悪魔特効)

これらになります。その結果どうなるかは実際にご覧下さい!

しかし補助スキルレベルがまだ少しあげれたり、

コーデリアの奥義の分の受けるダメージアップ等、余力が少しあるので

もう一声実際ダメージが行くと思います
が、

これで勘弁してください・・

尚、高火力が期待できる単体アタッカーにつきましては以下に軽くまとめたものがあります

まとめ

現状ダメージアップ可能な要因を集めてみましたが、

今後別の切り口が更に増えるかもしれません。

何にせよ、一つのダメージアップスキルだけにこだわらずに

様々な内容を織り交ぜる事でダメージが増えるよと言う事が理解出来てもらえたら

簡単にダメージアップが望めるようになります


だから該当の技・術だったり、補助スキルをしっかり鍛えておく必要があったんですね
(メガトン構文)

おさらい

  • 相手の防御力を上回らないとダメージが通りにくいのでまずは攻撃力アップから
  • とりあえず攻撃ダメージがアップするものからやってみる
  • 精神法の類は上記と組み合わせるだけでお手軽にダメージを増やせる
  • 倍率アップ全てに言えることだが、あくまで倍率アップなので
    攻撃力そのものがあがるわけではない
  • 味方側補正だけで伸び悩んだなら相手側のステータス操作を考える
  • 睡眠が意外と補正に関わる
  • 相性増幅は対象が相性有利になってないと意味がない
  • 連携は連携そのもののダメージもだが、連携スキル的にもとっても大事
  • 特効(と、特効倍率)は決まると凄くダメージが伸びるので可能なら入れたい
  • 複数の倍率アップを掛け合わせる事で同じ内容のものを重複させる以上の効果が出る
    (倍率のバランスはなるべく均等の方が伸びる)

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました